- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県利根町
- 広報紙名 : 広報とね 2025年8月号 No.737
特定健診・後期高齢者健診結果を放置するか活かすかで、その後の人生が大きく変わるかもしれません!!
健診結果を活かして生活習慣を見直し、生活習慣病の予防・改善をしませんか?
■「放置派」の未来には、こんな恐ろしいことが…
▽50代・A男さんの場合
健診で肥満、運動不足、血圧が高めと指摘される
↓
徐々に腎機能が落ち、血糖値も高くなるが、自覚症状がなかったため放置した
↓
ある日突然 意識不明・救急搬送!!
高血圧は動脈硬化が促進され、その弊害は全身におよびます。このように、手遅れになる前にあなたも「活かす派」に!
■健診を受けた皆さまへ
健診結果のお知らせが届いたら、必ず開封してください。健診結果は、生活習慣病の予防や重症化を防ぐ、今後の健康づくりのための貴重な情報です。
特に生活習慣病のリスクがあり、生活習慣の改善が必要な方には、「個別相談会のお知らせ」を同封しています。お知らせをご確認の上、忘れずにご予約ください。
■個別相談会は参加費無料です!
専門家のサポートを受けながら、皆さまのご要望などを伺い、無理のない範囲でできる改善プランを一緒に考えます。献立メニューをはじめ、アイデア満載の各種パンフレットやクリアファイルなどをプレゼントします。
皆さまの健康づくりをお手伝いをしますので健康で快適な生活を送りましょう。健康寿命を伸ばせるかどうかはあなた次第です。
問い合わせ:保険年金課 後期医療係
【電話】68-2211(内線178)