くらし 男女共同参画ってなあに? Part 137

■利根町男女共同参画週間パネル展の実施

毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、男女共同参画について理解を深めるさまざまな活動が行われています。
町では、今年の内閣府のキャッチフレーズ「誰でも、どこでも、自分らしく」へ関連付けて、男女共同参画週間パネル展とアンケートを利根町役場イベントホールにて実施しました。
今回のパネル展は、広告を題材とした「男は仕事、女は家庭」といったような「固定的性別役割分担意識」についての掲示と、「性別にかかわりなく自分らしく生きられているか」についてのシールアンケートを実施しました。
男女共同参画社会とは、男女がお互いに人権を尊重し、「女性」や「男性」というイメージに当てはめてしまうことなく、一人ひとりが持っている個性や能力を発揮できる豊かな社会のことです。実現のためには、一人ひとりの考え方も変わっていかなければなりません。
一人ひとりが自分らしく生きられるよう、柔軟な考え方でお互いを思いやる気持ちを持った社会を作っていくことが必要です。

問い合わせ:政策企画課 政策企画係
【電話】68-2211(内線338)