くらし 新生活特集(2)

■設備をお得に整えよう
◇住宅なら最大15万円補助
大谷石(おおやいし)利用促進補助金
ID:1005665
市内で、建物の内外装の材料として、宇都宮の名産「大谷石」を利用した場合に、その工事費の一部を補助します。
補助額:材料費・工事費の30%(最大10万円。ただし、外壁の材料として5平方メートル以上使用する場合は最大15万円)。1平方メートル当たりの工事単価3万8,000円(仕上げ加工石使用部分は5万円)まで。
対象:4月1日以降に、大谷石を内外装材として、5平方メートル以上使用する住宅。塀や蔵は不可。
その他:賃借物件の場合、貸主から許可を得ていれば可。工事着工前に申請を行ってください。
また、施工後の写真を大谷石のPRに使用する場合があります。詳しくは、市HPをご覧になるか、大谷振興室【電話】632-2455へ。

事務所・店舗ではさらに増額!
10平方メートル以上利用すると、最大30万円補助します。

◇太陽光発電+蓄電池セットで最大44万円補助
家庭向け脱炭素化促進補助金
ID:1040207
住宅用太陽光発電システムや蓄電池などの購入や設置費用の一部への補助を行います。今年度からLCCM
住宅※も補助対象として拡充しました。国や県の補助と併用も可能です。
補助対象機器・補助額・事業完了日:下の表の通り。

※建設時、運用時、廃棄時において出来るだけ省CO2に取り組み、さらに太陽光発電などを利用した再生可能エネルギーの創出により、住宅建設時のCO2排出量も含めライフサイクルを通じてのCO2の収支をマイナスにする住宅。
補助対象者:4月1日〜令和8年3月31日まで機器の導入に係る契約を締結する人。
申請期間:補助対象機器ごとに定められた事業完了日から1年間。
その他:補助対象機器ごとに補助要件があります。詳しくは、市HPをご覧になるか、環境創造課【電話】632-2408へ。

■上下水道料金をお得に
◇口座振替なら2カ月で50円(税込)割引に!
インターネットで口座振替の申し込みができます
上下水道料金の口座振替は、インターネットでいつでも・どこでも、簡単に申し込みができます。口座振替は2カ月で50円割引となりますので、ぜひ、便利でお得な口座振替をご利用ください。
また、希望者は、毎月振り替えが選択できます。毎月振り替えは、2カ月の使用分を2回に分けて、振り替えするものです。
毎月振り替えは、1カ月で25円割引となります。詳しくは、市HPをご覧になるか、お客さま受付センター【電話】633-1300へ。
ID:1002594「口座振替について」

◇支払いを簡単に!
クレジットカード・電子納付書で支払いができます
上下水道料金のクレジットカード払いと、電子通知による電子納付書払いができるようになりました。クレジットカード払いは、一度登録すると継続して支払いをすることができます。また、電子納付書払いは、スマートフォンなどに電子納付書が届きますので、紙の納付書と比べて紛失や破損などを防ぐことができま
す。クレジットカード、電子納付書による支払いには、上下水道局のポータルサイト「みや水ポータル」への登録が必要です。詳しくは、市HPをご覧になるか、お客さま受付センター【電話】633-1300へ。
ID:1039392「クレジットカード払いについて」
ID:1039312「電子納付書払いについて」
ID:1035836「みや水ポータルについて」

◇上下水道の使用開始・休止のご連絡は3日前までに
上下水道の使用開始・休止の連絡は、インターネット受け付けが便利です。スマートフォンやパソコンから24時間手続きできます。休止の連絡がないと、使用しなくても、基本料金が掛かりますのでご注意ください。また、電話による受け付けは、お客さま受付センター【電話】633)1300へ。
ID:1002579「使用開始・休止について」

◇ゴールデンウイークの電話受付の休業
4月27・29日、5月3~6日は、上下水道局は休業となります。上下水道の使用を開始・休止する場合には、早めの連絡をお願いします。

問合せ:お客さま受付センター
【電話】633-1300

問合せ:お客さまサービス課
【電話】633-1300

■宇都宮で子育てをしよう
◇経済的な資金の困り事をサポートします
就学援助制度
ID:1006386
経済的な理由で、小中学校に通う子どもの学用品の購入や学校給食費の支払いにお困りの家庭に対し、その一部を支援する「就学援助制度」を設けています。
対象:生活保護受給世帯(要保護)、生活保護に準じる程度の低所得世帯(準要保護)など。
支給費目:学校給食費、学用品費、修学旅行費など。費目は生活保護受給の有無により異なります。
支給回数・時期:年3回(7・12月、翌年3月)予定。
申込期限:4月30日。
申請方法:各学校に置いてある申請書(市HPからも取り出し可)に必要事項を書き、各学校へ(小中学校それぞれに子どもが通っている世帯は小学校のみに申請)。
その他:詳しくは、市HPをご覧ください。

問合せ:学校管理課
【電話】632-2724

◇TOPIC(トピック)
宇都宮産のお米をプレゼント
げんきにごはん事業
ID:1013713
小中学校に入学する新1年生のいる家庭に、地産地消・食育・地元農業への関心を持ってもらうため、入学祝いとして宇都宮産のお米セットを配付します。
内容:「みやおとめ」「ゆうだい21」「とちぎの星」の3種類。小学生…1.5kg、中学生…2.7kg。
その他:原則、入学式などで学校から直接配付しますが、配付対象世帯の状況により4月中旬〜下旬に自宅へ配送します。

今年度から新小学1年生に森林の大切さや木の良さを知ってもらう「木育」の取り組みとして、「森林すごろく」を合わせて配付します。

問合せ:農林生産流通課
【電話】632-2843