くらし [暮らし・住まい・環境・安全]暮らし(1)

■男女共同参画審議会委員を募集
ID:1018994
任期:7月1日~令和9年6月30日。
内容:男女共同参画の推進について、年1回程度開催する会議に出席し、意見を述べる。
応募資格:市内に引き続き1年以上住んでいる18歳以上の人。原則、市の他の付属機関などの委員や公務員は除く。
募集人数:2人。
申込期限:4月30日。
選考方法:作文および面接。
その他:詳しくは、女性活躍推進課【電話】632-2346へ。

■生涯学習センター運営審議会委員を募集
ID:1006531
任期:6月1日~令和9年5月31日。
内容:各生涯学習センターの事業運営について、年2回程度開催する会議に出席し、意見を述べる。
応募資格:市内在住か通勤通学者。原則、市の他の付属機関などの委員や公務員は除く。
募集人数:2人。
申込期限:4月18日。
選考方法:作文および面接。
その他:詳しくは、生涯学習課【電話】632-2748へ。

■4月は若年層の性暴力被害予防月間
ID:1032058
性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。国では、入学・就職などに伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定めています。
相手の同意のない性的な行為は性暴力であり、許されるものではありません。もし、自分が同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。一人で抱え込まず相談してください。

◇相談専用電話番号
・性犯罪被害者相談電話(警察)【電話】0120-363-339(#8103)
・とちぎ性暴力被害者サポートセンター「とちエール」【電話】678)8200(#8891)

問合せ:男女共同参画推進センター「アコール」
【電話】636-4075

■まちづくり活動応援事業 ポイント交換申請を受け付けています
ID:1021285
対象:令和6年度の活動で貯めたポイント(最大5000ポイント)。
申込期限:9月30日(必着)。
申込方法:「まちづくり活動応援事業アプリ」またはまちづくり活動応援事業【HP】https://utsunomiyas-ouen.comの会員ページにある「ポイント交換」から申請。
紙の申請書で登録している人は、5月中に送付する「ポイント付与通知書兼交換申請書」に必要事項を書き、直接、各地区市民センター・生涯学習センターへ持参するか、直接または送付で、〒320-8540市役所みんなでまちづくり課(市役所10階)へ。
その他:令和6年度に300ポイント以上貯めた人は、協賛企業提供物品が当たる抽選に参加できます。

問合せ:みんなでまちづくり課
【電話】632-2900

■市民活動助成金 活用団体の事業報告会
ID:1006191
日時:4月19日(土)午前9時~午後2時30分。
会場:市役所14階14A会議室。
内容:令和6年度市民活動助成金活用団体による事業報告会。

問合せ:みんなでまちづくり課
【電話】632-2886

本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。