健康 がんの早期発見・早期治療のために がん検診を定期的に受けましょう

本市では、がんの早期発見・早期治療のためにがん検診を実施しています。
早期のがんは自覚症状がないことがほとんどで、気がついた時にはすでにがんが進行しているケースもあります。ぜひ、家族や友人などと一緒に受診してください。

■がんを知ろう
日本人男性の3人に2人、女性の2人に1人が、がんになっており、その約3分の1が働く世代(20~60代)です。
特に、5大がん(胃、大腸、肺、乳、子宮)は、早期発見が非常に重要です。右の表は、検診でがんを早期発見できた場合の5年生存率と早期発見できなかった場合の5年生存率を示したものです。がんによる死亡を防ぐためには、定期的にがん検診を受けて、自覚症状がないうちに(症状が出る前に)がんを早期発見し、適切な治療を行うことが重要です。
自覚症状がある人は、検診を受けるのではなく、すぐに医療機関を受診してください。

◇がん患者の5年生存率

出典 「院内がん登録2014-2015年5年生存率集計」国立がん研究センター

■がん検診を受診しよう
◇集団健診
1…集団健診予約システム(24時間予約可)
右のQRコードを読み取るか、「宇都宮市 健診WEB(ウェブ)予約」で検索。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

2…電話
集団健診予約センター【電話】611-1311へ。受付日時は、祝休日、年末年始を除く月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分。
なお、集団健診の申し込み締め切り日は、受診希望日の21日前まで(定員になり次第締め切り)。

◇個別健診
ID:1004452
市内指定医療機関へ直接、お問い合わせください。
市内指定医療機関については、「健康づくりのしおり」や市HPをご確認ください。

◇その他
ID:1004400
集団健診には、土日健診や、半日ですべての項目が受診できる総合健診があります。がん検診の受け方など、詳しくは、市HPをご覧ください。

がん検診を受診した結果、「要精密検査」となった場合には…必ず精密検査を受けましょう。
早期のがんであれば約9割が治癒すると言われているので、怖がらずに早めに受診しましょう。

■ご活用ください がん患者支援制度
◇ウィッグなどの医療用補整具の購入費助成
ID:1028215
がん治療を受けながら社会生活を送る人に、医療用補整具の購入費用の一部を助成しています。
内容:購入した翌日から1年以内の(1)ウィッグ(2)乳房補整具(3)人工乳房などの補てつ物の購入費を助成。
補助額:購入費の9割。ただし、上限額は(1)3万円(2)2万円(3)5万円。
申請方法:健康増進課(竹林町・保健所内)に置いてある申請用紙(市HPからも取り出し可)に必要事項を書き、領収書や治療に関する書類を添えて、直接または送付で、〒321-0974竹林町972、健康増進課へ。

◇若年者在宅ターミナルケア支援
ID:1023048
若年者のがん患者が、自宅で自分らしく安心して日常生活を送ることができるよう、在宅サービス利用料などを一部助成しています。

問合せ:健康増進課
【電話】626-1128

※1 がんが筋肉層までにとどまっていて、リンパ節、他臓器への転移がない状態。
※2 がんが他の臓器に転移している状態。

問合せ:健康増進課
【電話】626-1129