- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県足利市
- 広報紙名 : 広報あしかがみ 2025年7月号 No.1610
日程・会場:
時間:午後7時~8時30分
※一部関連地区について説明し、それ以外はいずれも同様の内容を説明をします。
※室内履きをご持参ください。
※空調設備がないため、熱中症予防としてこまめな水分補給をお願いします。
対象者:
・説明会場の関連地区にお住まいの方
・関連地区の小・中学校に通学(予定を含む)している子の保護者
※原則、関連地区・当該校の説明会に参加してください(都合のつかない場合は他会場での参加も可)。
日時:
8月23日(土)/(1)午前10時~正午(2)午後2時~4時
8月30日(土)/午後2時~4時
会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)
対象者:市内に在住する未就学児の保護者
日時・会場:
・7月26日(土)/(1)午後2時~4時(2)午後6時~8時…栃木県南地域地場産業振興センター
・8月25日(月)、26日(火)、30日(土)/午後6時~8時…あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)
対象者:市内に在住・通勤・通学する方
※住んでいる地区や通学または通学予定の学校にかかわらず、どなたでも参加可能です。
・いずれも事前申込は不要です。
・駐車台数に限りがありますので、徒歩や自転車、乗り合いでの来場にご協力ください。
・開始時間30分前に開場します。収容人数により入場を制限する場合がありますのでご了承ください。
・託児スペースの設置はありません。
・会場内での写真や動画の撮影、録音はご遠慮ください。
・当日は説明資料のみ配付します。基本計画(原案)は必要に応じて各自ご準備ください。
募集期間:7月7日(月)〜9月5日(金)
対象者:
・市内に住所を有する方または法人
・市内に通勤・通学する方
・本市に対し納税義務を有する方
・基本計画の内容に関心のある市内小・中学校卒業生など
基本計画(原案)の閲覧場所:
・市ホームページ
・教育総務課(教育庁舎3階)
・市民資料室(教育庁舎1階)
・各公民館
※教育総務課、市民資料室、各公民館は平日の午前9時から午後4時30分まで。
意見の提出方法:郵便、持参、ファクス、Eメール、オンライン申請システム(利用者登録が必要)
※電話や口頭での応募は受け付けません。
意見の提出先・問い合わせ:教育総務課(教育庁舎3階)
【電話】20-2365・【FAX】20-2215
〒326-8601 足利市役所教育総務課新たな学校づくり推進室あて
【メール】[email protected]
注意事項:
・所定の意見記入用紙は市ホームページ、各閲覧場所で入手可
・次のすべての記載があれば意見書の様式は問いません
(1)住所・氏名※記載のないものは無効。
(2)件名に『足利市立小・中学校の新たな学校づくり基本計画(原案)に関する意見』
(3)意見に係る基本計画の『章番号』『目次の項目』『ページ番号』
(例)『第1章』『4基本計画の取組期間』『11ページ』など