- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県足利市
- 広報紙名 : 広報あしかがみ 2025年7月号 No.1610
「新たな学校づくり基本計画」原案がまとまりました
■皆さまのご意見お聴かせください
市教育委員会では、これからの時代に求められる新たな学校づくりの取り組みを示した『足利市立小・中学校の新たな学校づくり基本計画』の検討を進めてきました。
この度、同基本計画(原案)がまとまりましたので、地域説明会やパブリックコメントを実施し、広く皆さまからのご意見をお聴きします。
▽説明会について…本紙5ページ参照
▽パブリックコメントについて…本紙6ページ参照
私が教員になった当時、足利市の児童生徒数は約25,000人いましたが、現在はおよそ3分の1に減少し、約8,400人です。こうした児童生徒数の減少は、本市だけでなく、全国的にも同様の傾向にあります。今後、子どもたちが多様な価値観に触れる機会や、集団行動など新たな機会の創出が難しいという課題を抱えております。
私たち教育委員会は、こうした現状を深く受け止め、足利市で育つすべての子どもたちが、自らの可能性を最大限に引き出し、社会に貢献できる人材へと成長していくために、『※足利MIRAI教育』を推進し、子どもたち一人ひとりの『学び』を保障し、より質の高い教育を提供していかなければならないと考え、基本計画の原案をまとめ、報告する運びとなりました。
今後、多くの市民の皆さまにご参加いただく説明会やパブリックコメントを実施し、丁寧な説明と情報公開に努め、皆さまのご意見を伺いながら、よりよい計画へと発展させていきたいと考えております。
未来を担う足利の子どもたちが、笑顔で輝けるよう、教育委員会として全力で取り組んでまいりますので、市民の皆さまの温かいご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
足利市教育委員会 教育長
※足利MIRAI教育…子どもたちが『未来をたくましく切り拓いていく力』を身に付けていく教育。
問合せ:教育総務課
【電話】20-2365