- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県足利市
- 広報紙名 : 広報あしかがみ 2025年7月号 No.1610
◎料金の記載のないものは無料です。
◎敬称略
◎子育て情報をアプリ・カレンダーでお届けしています。
■こども学級『夏休み宿題応援教室』
日時・内容:
8月18日(月)・19日(火)=絵画・ポスター
8月20日(水)・21日(木)=書道
※いずれも午前9時30分~正午で実施。
場所:織姫公民館
対象:市内に在住・通学する小学1~6年生
定員:
・絵画・ポスター=抽選10人(両日参加必須)
・書道=各日抽選8人(両日参加不可)
申込:[電話][オンライン申請]7月7日(月)~18日(金)
※結果は22日(火)に通知。
問い合わせ:同公民館
【電話】21-6144
■公民館長期休み学び応援事業
日時:7月22日(火)~8月29日(金)/午前9時~午後4時
※土・日曜日、祝日、空き部屋がないときは利用不可。
場所:各公民館
内容:長期休み期間中、中学生・高校生の自主学習のため、公民館の空き部屋を開放
問い合わせ:生涯学習課
【電話】43-1311
■こどもわくわくワークショップ
日時:8月1日(金)/午前9時30分~正午
場所:地域福祉会館(山下町)
内容:クイズやレクリエーションゲーム、工作を通して、自分を大切にする意識について楽しみながら学ぶ
対象:市内に在住・通学する小学4~6年生
定員:先着15人
持ち物:はさみ、のり、筆記用具、飲み物
申込:[電話][オンライン申請]7月8日(火)/午前9時~25日(金)
問い合わせ:同館
【電話】62-7690
■子ども発見教室
日時・内容:
7月22日(火)=レクリエーションゲーム
7月23日(水)=万華鏡作成
7月24日(木)=ハウスギャバン株式会社関東工場見学
7月25日(金)=バスボムづくり体験
8月19日(火)=太陽電池をつかって工作
8月20日(水)=大谷選手から贈られたグローブでキャッチボール
※7月23日は午前10時~正午、その他は午前10時~11時30分で実施。
場所:助戸公民館ほか
対象:市内に在住・通学する小学4~6年生
定員:抽選30人
料金:2,000円
申込:7月1日(火)~11日(金)
※結果は14日(月)以降に連絡。
問い合わせ:助戸公民館
【電話】44-0791
■親子陶芸教室
日時:7月27日(日)、8月10日(日)/午後2時~4時
場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)
内容:お皿、茶碗などの作製
※ろくろの使用無し。
対象:市内に在住・通学する小学生とその保護者
※保護者1人につき子ども1人。
定員:抽選8組
料金:2,200円
※申し込み時徴収。
申込:[直接窓口]7月13日(日)/午後2時~2時15分
※複数組分の申し込み不可。
問い合わせ:同プラザ
【電話】72-8511