- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県足利市
- 広報紙名 : 広報あしかがみ 2025年10月号 No.1613
◎料金の記載のないものは無料です。
◎敬称略
市民大学あしかが学校の講座
[必]=必修講座
[認]=認定講座
■介護予防教室
日時:10月21日~12月9日(毎週火曜日・8回)/午前10時~11時30分
場所:高齢者複合支援施設喜重苑(今福町)
内容:室内でできる運動や口腔体操、介護予防に関する講座
対象:市内に在住する65歳以上
※総合事業対象者、要支援1・2の方も含む。
定員:先着12人
持ち物:動きやすい服装、運動靴、飲み物
申込方法:[電話]10月14日(火)~16日(木)
問合せ先:元気高齢課
【電話】20-2135
「講座終了後、参加者が主体となり活動を継続しませんか?」
■元気アップサポーター養成講座
日時:10月22日~12月10日(原則毎週水曜日・7回)/午前10時~正午
場所:マルニ額縁生涯学習センター
内容:高齢者の運動指導に必要な知識と技術の習得
※講座終了後は市に登録し、同サポーターとして活動。
対象:高齢者の運動指導に携わってみたい方
定員:抽選15人
料金:2千円
申込方法:[電話]
10月8日(水)/午前10時~
15日(水)/午前10時
問合せ先:FUKAI SQUARE GARDEN足利(市民体育館)
【電話】43-0536
■はじめてのバイオリン教室
日時:10月22日~12月10日(毎週水曜日・8回)/午後7時~9時
場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)
対象:市内に在住・通勤する初心者
定員:先着10人
料金:4千円
持ち物:バイオリン
※有料でレンタルあり。
申込方法:[電話]
10月8日(水)/午前10時~
15日(水)午後5時
※複数人分の申し込み不可。
問合せ:同プラザ
【電話】728511
■わたし発・未来トークカフェ
日時:
・10月25日(土)/午後2時~3時30分
・11月5日(水)、12日(水)/午後7時~8時30分
場所:さいこうふれあいセンター
内容:足利の未来(まちづくり・喫茶文化・近未来のごはん)を語る
対象:高校生以上
申込方法:[直接窓口][電話][オンライン申請]10月1日(水)~17日(金)
問合せ先:織姫公民館
【電話】21-6144
・市民企画講座
■海の向こうのくらしミャンマー編
日時:10月26日(日)/午後1時30分~3時
場所:マルニ額縁生涯学習センター
定員:40人程度
申込方法:[電話]10月1日(水)~24日(金)
問合せ:国際交流協会
【電話】43-2412
■日商簿記3級合格講座
日時:11月6日~1月15日(原則毎週木曜日・10回)/午前10時~正午
場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)
対象:市内に在住・通勤する社会人
定員:抽選15人
料金:5千円(申し込み時徴収)
申込方法:[電話][インターネット]10月9日(木)/午前10時~23日(木)午後5時
※複数人分の申し込み不可。
問合せ:同プラザ
【電話】72-8511
