- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県栃木市
- 広報紙名 : 広報とちぎ No.183 令和7年7月号
■集まれ!未来のリケジョ 理工系チャレンジ講座in帝京大学
理工系の進路に興味・関心のある女子小中学生の応援企画。今年も、宇都宮市にある帝京大学で理工学部准教授(平澤孝枝(ひらさわたかえ)氏)による指導のもと、果物や野菜から生物の設計図であるDNAの抽出実験や先輩リケジョとの交流に参加します。そのほか、大学内の飛行機格納庫や自動車工場なども見学する予定です。
日時:8月1日(金)9時~16時30分/8時50分集合 国府公民館(惣社町)※市有バスで移動
場所:帝京大学宇都宮キャンパス(宇都宮市豊郷台)にて活動
対象:市内在住小学5年生~中学生の女子とその保護者(子どものみ参加可)
定員:20人(抽選制/男子は参加できません)
費用:無料
持物:筆記用具、飲物、昼食代
申込:6月23日(月)~7月11日(金)に2次元コードから
問合せ:人権・男女共同参画課
【電話】21-2162
■夏のふれあい集会
日時:7月12日(土)9時30分~12時(9時受付開始)
場所:厚生センター(栃木第四地区コミュニティセンター/旭町)
対象:市内在住小学生(保護者同伴も可)
定員:30人(先着順)
内容:うきしずみ実験!ペットボトル水族館をつくろう・本の読み聞かせ・ビンゴ大会(おみやげ付き)
持物:500~600ミリリットルペットボトル1本(炭酸飲料用の丸くて中が見えやすいもの)
申込:6月30日(月)~7月4日(金)
問合せ:厚生センター
【電話】24-2444
■書道に親しもう
夏休みの課題や講師からの課題などを書きます。
日時・講師:
7月29日(火)、7月30日(水)
(1)10時~11時30分(講師:杉山真理(すぎやままり)氏)
(2)14時~15時30分(講師:佐山春翠(さやましゅんすい)氏)
場所:厚生センター(栃木第四地区コミュニティセンター/旭町)
対象:市内在住小学生(小学1、2年生は保護者同伴願います)
定員:各回20人(先着順)
費用:無料
持物:習字道具
申込:7月2日(水)~9日(水)
問合せ:厚生センター
【電話】24-2444