くらし 図書館

◆栃木図書館
9時~19時30分/休館・金

◇おはなしひろば[読み聞かせ]
日時:(1)10月11日(土) (2)25日(土) 各日10時30分~11時
内容:(1)(2)季節のお話をご用意してお待ちしています。
出演:おはなしボランティア『りんごの会』

◇えほんデビュー
日時:10月21日(火)11時~11時30分
会場:きららの杜とちぎ蔵の街楽習館1階交流スペース
対象:未就園児の親子
内容:図書館スタッフによる絵本の読み聞かせと、簡単な工作を行います。また移動図書館車「あじさい号」もやってきます。
申込み:直接来館または電話

◇親子で楽しむ映画会
日時:10月18日(土) (1)14時~14時30分 (2)15時30分~16時
内容:(1)「こぎつねコンとこだぬきポン」 (2)「からすのパンやさん」を上映
対象:どなたでも

問合せ:栃木図書館
【電話】22-3542

◆大平図書館
9時~19時30分/休館・月

◇絵本の読み聞かせ
日時:(1)10月4日(土)14時~14時30分 (2)10日(金) (3)24日(金)各日10時30分~11時
対象:(1)幼児・小学校低学年向け (2)(3)幼児向け
内容:(1)季節の本ほか (2)(3)手遊び・わらべ歌など
出演:(1)(2)(3)ボランティア『おはなししゃぼんだま』

◇大平図書館市民フェスタ
日時:10月25日(土)・26日(日)
内容:「ウクレレコンサート」「お金がわかる!おこづかいゲーム」「マスカレードマスクをつくろう」など、盛りだくさん!詳しくはポスターチラシをご覧ください。

問合せ:大平図書館
【電話】43-5234

◆藤岡図書館
9時~19時30分/休館・月

◇おはなし会
日時:(1)10月4日(土) (2)18日(土) 各日14時~14時30分
内容:(1)紙芝居「たきびだたきびだぽっかぽか」ほか (2)紙芝居「ハロウィンしょうてんがい」ほか
出演:ふじおかおはなし会『コロポックル』

◇歴史講座「栃木山守也(とちぎやまもりや)勇退100周年記念講演」and写真展
日時:(1)講座11月1日(土)10時30分~12時 (2)写真展10月1日(水)~11月1日(土)
内容:(1)旧藤岡町出身の第27代横綱・栃木山守也の業績と勇退に関する講演 (2)栃木山守也関連の写真展示
講師:板橋雄三郎(いたばしゆうざぶろう)氏(栃木県立栃木翔南高等学校非常勤講師)
対象:(1)小学校4年生以上 (2)どなたでも
定員:(1)30人
申込み:(1)10月1日(水)から直接来館または電話 (2)申込不要

問合せ:藤岡図書館
【電話】62-4889

◆図書館都賀館
9時~19時30分/休館・月

◇たんぽぽおはなし会
日時:10月18日(土)10時~10時20分
内容:パネルシアター「うさぎのダンス」ペープサート「五と言ったらさつまいも」
出演:おはなしボランティア『たんぽぽ』

問合せ:図書館都賀館
【電話】28-0806

◆図書館西方館
9時~19時30分/休館・月

◇市民フェスタにしかた2025
日時:10月18日(土)・19日(日)
内容:はずれなしの「にしかたスーパーくじ」や、小学生以下対象の「ぬいぐるみおとまり会」、雑誌と本のリサイクル市など
申込み:「ぬいぐるみおとまり会」は9月20日(土)より直接来館または電話

◇おはなし会
日時:10月18日(土)11時~11時30分
内容:絵本「ぬいぐるみおとまりかい」ほか
出演:図書館スタッフ

問合せ:図書館西方館
【電話】92-2512

◆図書館岩舟館
9時~19時30分/休館・月

◇おはなし会
日時:10月11日(土)14時~14時30分
会場:岩舟公民館会議室5
内容:絵本「さつまのおいも」ほか
出演:あきの会

問合せ:図書館岩舟館
【電話】54-1900

※詳しくは本紙をご覧ください。