くらし 第9回 まっちゃんコラム

鹿沼市長
松井 正一

鹿沼市長の松井正一です。市民の皆様、いつもまっちゃんコラムのご愛読ありがとうございます。本市小中学生や高校生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。新たな進路に向かって健康に留意し、頑張ってほしいと思います。
さて、今回の鹿沼市の魅力は、児童生徒から総合的な学習を通じて提案いただいた「粟野自慢」や「新鹿沼宿提案」について報告いたします。
総合的な学習の成果発表会を聴く機会に恵まれ、去る2月27日に粟野中学校において「粟野自慢」、3月3日には中央小学校の皆さんから「新鹿沼宿提案」として、そこでさまざまな提案をいただきました。
「粟野自慢」ですが、粟野「まちづくり協会」主催の「私が創る未来の粟野」という事業で、粟野中学校1年生から作文やグループ活動を通じて、粟野の自然や歴史文化、食等多彩な「粟野自慢」を学び取ることができました。
「新鹿沼宿提案」では、中央小学校6年生から、「いちご駅」「明るく綺麗な街」「いちごスイーツのワークショップ」「誰でも安心して過ごせる場所」等の提案があり、今後のまちづくりのヒントをいただくことができました。
鹿沼市では、令和7年度に次期総合計画を策定します。今回の発表は、鹿沼市内の児童や生徒の意見として、今後の計画づくりの参考としていきたいと考えています。次代を担う「かぬまっこ」の想い、しっかりと受け止めさせていただきます。
(令和7年3月4日記)