- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県小山市
- 広報紙名 : 広報おやま 2025年8月号
■「フレイル」を知っていますか?
「フレイル」とは、「健康」と「要介護」の中間の状態をいいます。年齢を重ねることで体や心のはたらきが衰えたことによる「身体的フレイル」「心理的フレイル」、社会とのつながりが希薄になり生じる「社会的フレイル」などがあります。
早い時期にフレイルの予防や治療を行えば、より健康な状態に戻ることが可能です。
◇フレイルチェックをしてみましょう!
下記の項目に1つでも該当する方はフレイル予防に取り組みましょう。
・半年で体重が2~3kg減少した
・体を動かすことが減った
・疲れやすくなった
・筋力(握力)が低下した
・歩くのが遅くなった
◇予防方法は?
フレイル予防の3つのポイント
1.「栄養+口腔」→1日3食バランスよく食べ、定期的に歯科医院を受診しましょう
2.「運動」→自分のペースでウォーキングや筋トレを無理なく行いましょう
3.「社会参加」→趣味や生きがいなど、社会との関わりを持ちましょう
併せて、生活習慣病など持病をお持ちの方は、重症化させないことも大切です。
健康増進課では、専門職によるフレイル予防教室を開催しています!
詳細はお気軽にお問合せください。
問合せ:健康増進課
【電話】22-9520