- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県小山市
- 広報紙名 : 広報おやま 2025年8月号
小山の魅力を市内外に発信し、市の知名度向上と地域経済の活性化および誘客の促進を図るため、「市民が選ぶ」をコンセプトに、市民が自慢できる、小山の誇れる特に優れた産品等を「おやまブランドセレクション」として認定しました。(【食品部門・ものづくり部門】【キャラクター部門】の計13品)
今回は、Sunフーズ株式会社の「808ブルワリークラフトビール」をご紹介します。
◆おやまブランドセレクション認定品【食品部門・ものづくり部門】
808(ヤオヤ)ブルワリークラフトビール
▽小山初のクラフトビールで乾杯
今回ご紹介するおやまブランドセレクション認定品は、小山市産の原材料を使用した3種類のクラフトビールです。青果の卸売業を営むSunフーズ株式会社が始めた県南エリア初の醸造所、“八百屋”にちなんで名づけられた「808(ヤオヤ)ブルワリー」で醸造しています。ラベルにはコウノトリが描かれ、赤・黄・青の色ごとに味わいやアルコール度数(ALC)が異なります。赤色ラベル「808IPA(ヤオヤアイピーエー)」(ALC7%)は、小山市産二条大麦を使用し、ホップ由来のフルーティーな香りがひろがり、後味はしっかりとした苦みが特徴です。黄色ラベル「オヤマエール」(ALC4.5%)は、“小山を応援したい”という思いから名づけられ、ラムサールふゆみずたんぼ米を使用し、フルーティーでスパイシーな香りにさわやかな飲み口が特徴です。青色ラベル「808ESB(ヤオヤイーエスビー)」(ALC5.5%)は、小山市産ハトムギを使用し、香ばしい麦やカラメルの香りに優しい甘さが特徴です。香り高く、個性あふれる3種類のクラフトビールが楽しめます。
▽Sunフーズ株式会社~代表取締役 栗原 宏(くりはらひろし)さんに伺いました~
栗原さんは日ごろから生産者や消費者の声に耳を傾ける中で、地元で収穫される農作物や廃棄予定の農作物を何かに活かせないかと考えていました。そうした折、市が主催する移住者交流会でクラフトビール醸造家の方と出会い、そのご縁をきっかけに、生産者、醸造家、従業員と協力し、小山市産の農作物を使用したクラフトビールの製造・販売を始めました。
「イベントの時に近隣市町のみならず、遠方から何度も足を運んでくれる方がいるんです。喜んでもらえるクラフトビールができたことがとても嬉しくやりがいを感じます」と栗原さんは笑顔で話します。今後の目標について、「808ブルワリークラフトビールならではの多種多様でおしゃれな味わいを多くの方に楽しんでもらえたら嬉しい。将来的には県内の醸造所や地域の団体とコラボしたイベントを開催するなど、たくさんの方に小山市に来てもらい、小山といえばクラフトビールといってもらえるようにさらに頑張りたい」と熱い思いを語ってくれました。
Sunフーズ株式会社
〒323-0822 駅南町6-7-19
【電話】39-7831