くらし 市政情報PLUS+(プラス)

■令和7年度 行政組織機構の改編
4月から変更となった部署
※新たな部署名は青字

問合せ:総務課総務文書係
【電話】83-8106

■新任民生委員・児童委員の紹介
3月1日付けで、佐藤安孝さん(亀山南地区担当)が、新たに民生委員に就任しました。今後、地域の皆さまの生活上のさまざまな相談に応じ、適切な支援やサービスが受けられるよう、市や関係機関とのつなぎ役となります。

問合せ:社会福祉課社会福祉係
【電話】81-6943

■寄付金で時計塔を設置
1月16日(木)、真岡市建設業協会の役員の方々が市役所を訪れ、真岡市市制施行70周年を記念し、70万円を市へ寄付しました。寄付金は、真岡ハイトラ運動公園の時計塔設置事業に活用します。

問合せ:総合政策課総合政策係
【電話】83-8102

■未来へつなぐ支援のバトン
2月26日(水)、真岡児童館児童代表の子どもたちが市役所を訪れ、令和6年9月能登半島大雨災害義援金として10万円を寄付しました。この寄付金は、9月に実施した“児童館ショップ”で、子どもたちがリサイクル商品を作り販売した売上金と、募金活動を行って支援いただいたものです。

問合せ:社会福祉課社会福祉係
【電話】81-6943

■市民球場へAEDを寄贈
3月7日(金)、(株)栃木県民球団の代表および栃木ゴールデンブレーブス監督らが市役所を訪れ、真岡ハイトラ運動公園市民球場へAEDを寄贈しました。同チームは、市民球場開場記念イベントの運営を請け負ったほか、今季の公式戦数試合を行う予定です。

問合せ:スポーツ振興課管理係
【電話】84-2811

■市教育DXフェローに小出泰久さん
3月4日(火)、教育DXフェロー委嘱式が行われ、栃木県教育DXフェローをはじめ、全国の自治体や大手IT企業など多方面で活躍する小出泰久さんへ、石坂市長から委嘱状が交付されました。今後は、教育現場におけるデジタル技術の有効活用など、小出さんから助言や提言等の支援を受け、教育DXを推進していきます。

問合せ:学校教育課教育政策係
【電話】81-9052

■いがしらリゾートに「真岡いがしら温泉 おふろcaféいちごの湯」3/27オープン
真岡井頭温泉は、日帰りでゆったり楽しめる温浴施設としてリニューアルオープンしました。暖炉やハンモック、無料ドリンク、キッズエリア、鉄道をイメージした車窓レストランなど、家族で長時間くつろぐことができる空間を提供しています。ぜひご体験ください。

問合せ:プロジェクト推進課いがしらリゾート推進係
【電話】83-8196

■わたのみ基金・善意銀行
2月に寄付をされた方々です。ご協力ありがとうございました。
(敬称略)

▽わたのみ基金
真岡ライオンズクラブ…100,000円
匿名…5,000円

▽善意銀行
JAはが野男前クラブ…食品一式
JAはが野真岡地区・二宮地区女性会…食品一式
連合栃木芳賀地域協議会…34,249円、米0.614kg
まちなか保健室 駅前館…生活雑貨一式、寝具3点
匿名…栄養ドリンク1箱、インスタントコーヒー1瓶
匿名…米30kg
匿名…梨19コンテナ

問合せ:社会福祉協議会
【電話】82-8844