くらし MOKA news(1)

◆〔表彰 8.21(木)〕まちを支える確かな技術と匠の技で未来を築く 優良建設工事表彰式
令和6年度に完成した建設工事のうち、優秀な成績で施工した会社へ表彰状が贈られました。(敬称略、カッコ内は代表取締役氏名)

◇土木工事部門
・株式会社阿久津土建(阿久津亮)
・松本建設株式会社(松本敬介)
・有限会社松本工務店(松本八聡)

◇建築工事部門
・剋真建設株式会社(小林克男)
・松本・剋真特定建設工事共同企業体(松本建設(株)松本敬介・剋真建設(株)小林克男)

◇管工事部門
日神・扶桑・ヨシバ特定建設工事共同企業体((株)扶桑近藤将人・(株)ヨシバ葭葉範史)

◇舗装工事部門
株式会社水澤土建(水澤良輔)

◇造園工事部門
日光建設株式会社(舘野育大)

◆〔表敬訪問 8.22(金)〕国土交通省下館河川事務所より 河川愛護活動で感謝状受賞
“真岡の自然を守る会”が河川愛護活動で感謝状を受賞し、中村市長に報告を行いました。鬼怒川・五行川での清掃活動や自然観察会などを長年続け、河川の環境保全と美化に尽力してきたことが高く評価されたものです。子どもたちへの環境教育にも力を注ぎ、自然の大切さを伝えています。こうした地道な取り組みは、ふるさとの豊かな自然を未来へつなぐ力となっています。

◆〔活動 9.6(土)〕海外友好都市とつながる文化と友情の輪 高校生オンライン交流会
海外友好都市であるアメリカ・グレンドーラ市と真岡市の高校生がオンラインで交流しました。交流会では、互いに文化や歴史をはじめ、高校生活などを英語で紹介し合い、国際的な視野を広げる貴重な機会となりました。また、グレンドーラでインターン生として活動を行う真岡市出身の大学生と大学院生が現地で交流のサポートを行い、両市の親善に貢献しました。

◆〔活動 9.9(火)〕市政を知り、社会を学び、未来を描く インターン生が広報の仕事を体験
市では、市政への理解を深めてもらうため、市役所業務に興味を持つ高校生や大学生を対象にインターンシップを実施しています。今回は、白鷗大学3年生の竹下愛琉さんが広報広聴係で議会見学や取材活動、テレビ収録でのアナウンス業務を行いました。職員が働く姿を身近に感じながら業務への理解を深め、市政への関心を高める貴重な機会となりました。