- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県大田原市
- 広報紙名 : 広報おおたわら 令和7年1月号(No.1330)
■一般会計
●歳入
●歳出
▽一般会計の概況
令和5年度一般会計の最終予算額は362億3,194万円でした。これに対し、決算額は、歳入353億2,530万円、歳出337億2,086万円で、前年度に比較すると、歳入では3億2,724万円、0.9%の減、歳出では12億15万円、3.7%の増でした。歳出が増加した要因としては、国の地方創生臨時交付金を財源とした、住民税非課税世帯臨時特別支援事業費が主な要因となっています。
収入済額の主な内訳は、市税111億7,051万円、地方交付税65億5,905万円、国庫支出金60億4,388万円、県支出金27億3,494万円などでした。
また、支出済額の主な内訳は、民生費(社会福祉・児童福祉関係経費)128億8,219万円、総務費(庁舎の管理などの全般的な経費)51億24万円、教育費(小・中学校、公民館、体育施設関係経費)35億4,133万円、公債費(借入金の返済)34億4,022万円、土木費(道路橋りょう関係経費)23億2,803万円、などでした。
■市債の借入残高
■特別会計
■財産
土地:5,532,930平方メートル
建物:342,043平方メートル
基金:80億5,279万円
■水道事業
▽水道事業の概況
水道事業会計営業収支の決算額は、収入15億6,984万円、支出14億638万円で、前年度と比較すると収入2,400万円(1.6%)の増、支出3,774万円(2.6%)の減でありました。
資本的収支の決算額は、収入1億7,153万円、支出6億6,100万円で、前年度と比較すると収入4,887万円(39.8%)の増、支出2億2,450万円(25.4%)の減でありました。
●収入および支出の状況
《収益的収支》事業運営を目的とした収支(税抜):
・収入…15億6,984万円
・支出…14億638万円
《資本的収支》施設整備を目的とした収支(税込):
・収入…1億7,153万円
・支出…6億6,100万円
●業務の状況
給水戸数:28,343戸
給水人口:64,706人
●企業債および一時借入金の現在高
企業債:45億2,394万円
一時借入金:0円
■下水道事業
▽下水道事業の概況
下水道事業会計営業収支の決算額は、収入18億7,424万円、支出16億4,978万円で、前年度と比較すると収入1,155万円(0.6%)の増、支出1,574万円(0.9%)の減でありました。
資本的収支の決算額は、収入4億5,527万円、支出11億5,075万円で、前年度と比較すると収入7,531万円(19.8%)、支出7,810万円(7.3%)のそれぞれ増でありました。
●収入および支出の状況
《収益的収支》事業運営を目的とした収支(税抜):
・収入…18億7,424万円
・支出…16億4,978万円
《資本的収支》施設整備を目的とした収支(税込):
・収入…4億5,527万円
・支出…11億5,075万円
●業務の状況
排水区域面積:18,269,000平方メートル
排水人口:40,297人
※特定地域生活排水処理事業(公設型浄化槽事業)地区は除く
●企業債および一時借入金の現在高
企業債:75億6,575万円
一時借入金:0円
問合せ:財政課[本]6階
【電話】0287‒23‒8797