- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県下野市
- 広報紙名 : 広報しもつけ 令和7年8月号
■100歳おめでとうございます
野澤ユキ様(大正14年7月生)が100歳を迎えられ、お祝い状と記念品を贈呈しました。いつまでもお元気でお過ごしください。
■社会を明るくする運動
◇内閣総理大臣メッセージ伝達式・講演会
7月5日に南河内公民館大ホールにおいて、宇都宮保護観察所の中島祐司所長から、市長に「第75回社会を明るくする運動」内閣総理大臣メッセージが伝達されました。
伝達式後は、法務省矯正研修所元所長で神奈川大学人間科学部特任教授の紀惠理子氏による講演会を行いました。非行(問題行動)の意味に目を向け、理解することの大切さや、立ち直りを見守る大人の存在と多機関連携の大切さについてお話しいただき、更生には本人の決意と立ち直りに向けた努力はもちろんのこと、そこに関わる人々の「理解」と「支援」によって確かなものになるということを学ぶ機会となりました。
■アジサイ祭りを開催
◇仁良川の里保全会
6月22日に、仁良川の里保全会が主催するアジサイ祭りが、江川用水沿いのあずまや「アジサイ亭」で開催されました。3年連続10回目の開催となります。
約2キロにわたって咲き誇るアジサイの中、アユの塩焼き、やきそば、かき氷が振る舞われました。会場には地区住民が訪れ、多くの来場者で賑わいました。
■インクルーシブキャンプを開催
◇三王山ふれあい公園
6月28日・29日に、医療的ケア児をもつご家族を対象としたインクルーシブキャンプが行われました。
茨城県古河市で医療的ケア児のデイサービスを行うBurano(ブラーノ)が主催となり、今回で4回目の開催となります。
公園近くに救急対応が可能な自治医科大学附属病院があること、園内が適した環境であることから、継続してご利用いただいています。笑顔のあふれるキャンプとなりました。