くらし くらしの情報 お知らせ(6)

■中学校卒業程度認定試験
試験日:10月16日(木)
試験科目:国語、社会、数学、理科、外国語(英語)
試験方法:筆記
※視覚障害者は点字。また、特別の配慮を必要とする場合は別途協議します。
合格発表:11月25日(火)に結果通知を発送します。
願書配布場所:県教育委員会、文部科学省
申込方法:文部科学省に出願書類を郵送
申込期限:8月29日(金)

問い合わせ先:県教育委員会義務教育課
【電話】028-623-3389

■県立県南産業技術専門校10月受講生募集
対象者:就職のための技術を身につけたい方(求職者等)
訓練科・定員:
[6か月コース]10月6日(月)~3月25日(水)
・セレクトスキル科(機械・CAD・DXモデリング) 10名
・溶接板金科 5名
受講料:無料(テキスト代など自己負担あり)
募集期間:8月4日(月)~9月16日(火)
選考日:9月22日(月)
※施設内見学は随時受付。
※求職登録されている方はハローワークを通してお申し込みください。

問い合わせ先:県南産業技術学校
【電話】0284-91-0803

■ふれあい館 男性限定ヨガ
男性限定のヨガを開催しています。完全予約制となりますので、期日までにお申し込みください。

◇肉体改造メンズヨガ
筋トレとストレッチを融合させたヨガです。健康的な体作りをしていきましょう!
日時:毎週火曜日 午後7時~7時50分
申込期限:前々日の日曜日 午後4時

◇Men’sヨガ
初めての方も、体が硬い方でも大丈夫です。安心してご参加ください。
日時:毎週水曜日 午後7時~7時50分
申込期限:当日の午後4時

▽共通事項
場所:ふれあい館多目的室
対象者:高校生以上の男性
定員:8名
受講費:1回につき800円
※レッスン後にプラス110円で入浴施設を利用できます。
持ち物:ハンドタオル、ヨガマット(お持ちの方)
※更衣室はありませんので、運動しやすい服装でお越しください。

問い合わせ先:ふれあい館
【電話】47-1122

■とちぎ就活フェス
就職活動中の学生及び若年者に向けて、合同企業説明会を実施します。参加企業は約50社です。
日時:8月29日(金) 午後1時~3時30分
場所:ライトキューブ宇都宮
(宇都宮市宮みらい1-20)
対象者:
・大学、短大、高専、専修学校等の卒業予定者
・卒業後3年以内または35歳以下の求職者
申込期限:8月25日(月) 午前9時
主催:栃木労働局・ハローワーク・栃木県・宇都宮市

問い合わせ先(株):ワークエントリー栃木事業部
【電話】028-612-8643

■こどもの人権110番 電話相談・LINE相談
宇都宮地方法務局と栃木県人権擁護委員連合会では、子どもをめぐるさまざまな人権問題へ積極的に取り組むことを目的に、電話相談を実施しています。
8月27日(水)から1週間を、全国一斉こどもの人権相談強化週間として、こどもの人権問題に詳しい人権擁護委員が、時間を拡大して相談に応じます。また、LINEによる人権相談も実施します。悩みをもつ児童・生徒、保護者の方がいましたら、お気軽にご相談ください。相談無料、秘密は厳守します。
日時:8月27日(水)~9月2日(火) 午前8時30分~午後7時
※土日は午前10時~午後5時。
※期間以外も平日午前8時30分から午後5時15分まで電話相談を受け付けています。
相談先:こどもの人権110番(フリーダイヤル)【電話】0120-007-110

■奨学金の返還支援「とちぎ未来人材応援事業」
県内企業などへの就職を希望する大学生などに、奨学金の返還を支援しています。
対象者:大学3年生(6年制の場合は5年生)、大学院修士課程1年生、短期大学1年生、高等専門学校4年生、専門学校1年生(1年制は除く、3年制は2年生、4年制は3年生)
申込期限:11月25日(火)
その他:助成金額や応募方法などはホームページでご確認ください。

問い合わせ先:栃木県労働政策課
【電話】028-623-3224