- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県上三川町
- 広報紙名 : 広報かみのかわ 2025年5月号
予防接種には、予防接種法に基づいて行う定期予防接種と町独自の制度による任意予防接種があります。
法律の改正等で、年度途中に実施内容が変わる場合には、町ホームページ等でお知らせします。
◆令和7(2025)年度から変更となったこと
・平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれで令和4年4月1日~令和7年3月31日にHPVワクチンを1回以上接種した方は令和8年3月31日までの間、HPVワクチンを公費で接種できるようになりました。
・帯状疱疹の定期予防接種が開始されます。
・麻しん及び風しんの定期予防接種をワクチンの供給不足により令和6年度中に接種を受けられなかった方は、令和9年3月31日まで接種対象期間を超えて接種できるようになりました。(接種には町が発行する予防接種依頼書が必要です。)
◆令和7(2025)年度の定期予防接種一覧表
▽子どもの定期予防接種(子ども家庭課母子健康係)
▽高齢者の定期予防接種(健康福祉課高齢者支援係・成人健康係)
◆令和7(2025)年度に町が行う任意予防接種一覧表
※助成金額を超えた分は自己負担になります。
※接種費用の助成を受ける方法などの詳細は、町ホームページをご覧ください。
問合せ:
・子どもの定期予防接種及び任意予防接種(帯状疱疹以外)に関すること
子ども家庭課 母子健康係
【電話】0285-56-9132
・帯状疱疹(定期・任意)に関すること
健康福祉課 成人健康係
【電話】0285-56-9133
・高齢者肺炎球菌、高齢者インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の定期予防接種に関すること
健康福祉課 高齢者支援係
【電話】0285-56-9191
【上三川町子育て支援アプリ】
「しらピヨ子育てアプリ」では、妊娠期から子育て期に必要な子育て支援情報を配信しています。ぜひご活用ください。