くらし 農政課からのお知らせ

■とちぎ材の家づくり支援事業〔最大70万円もらえます〕
対象となる住宅:県産出材を一定量以上使用して新築・増改築を行う住宅
補助金額:県産出材の使用量に応じて15〜60万円(新築)(伝統工芸品等使用で上乗せ補助あり)、7・5〜22・5万円(増改築)
※補助金交付には条件があります
申請先:栃木県木材業協同組合連合会(〒321-2118 宇都宮市新里町丁277-1)
詳細については、本紙掲載二次元コードを確認してください。

問合せ:栃木県林業木材産業課
【電話】028-623-3277

■カメムシによる農作物被害が増えています
近年、カメムシによる水稲や果樹などの収量および品質が著しく低下しています。令和7年6月〜8月の高温予想によりカメムシの発生量の増加や発生時期の早期化が懸念されます。
栃木県ホームページ内に「カメムシ防除作戦」のサイトを開設し、「発生予察情報」、「防除対策情報」等情報発信しています。本紙掲載二次元コードから確認できますので、発生状況に応じて適期に防除しましょう。

■無人ヘリコプターによる水稲共同防除のおしらせ
品質のよい米を生産するため、病害虫防除の目的で無人ヘリコプターによる農薬散布を実施します。
日時:7月22日(火)〜25日(金) 午前4時30分〜
場所:町内全域
使用農薬:アミスタートレボンSE(普通物)
散布方法:地上3m前後の高さで無人ヘリコプターにより散布
協力のお願い:
(1)散布中は接近しないようお願いします。
(2)散布近くの家屋では、散布中は窓を閉めてください。また、洗濯物は屋内に入れてください。協力をお願いします。

問合せ:壬生地区共同防除協議会 下野農業協同組合北部アグリサポートセンター
【電話】27-6511