イベント 生涯学習課からのおしらせ

■みぶ吹奏楽団 第8回定期演奏会
私たちみぶ吹奏楽団は「音楽で壬生町を元気にしよう」を目標に町内のいろんなところで演奏活動をしています。
今年もいままで練習してきた集大成として、定期演奏会を開催しますので皆さんの来場をお待ちしています。
今年のテーマは音楽で世界一周です。
日時:9月7日(日) 開演午後2時(開場午後1時30分)
場所:城址公園ホール(壬生中央公民館)
指揮者:松山美由紀(まつやまみゆき)
演奏曲:さくらのうた、男はつらいよ、アフリカンシンフォニー他
入場料:無料
▽団員大募集
楽器を持っている高校生以上なら年齢を問いません。

問合せ:みぶ吹奏楽団ホームページ
【URL】http://mibusuisogakudan.web.fc2.com/

■第48回栃木県少年の主張発表下都賀地区大会開催について
下都賀地区の中学生が、日常生活の中で感じていることや考えていることを発表することにより、若者としての誇りと自主性を育て、同世代間の少年の意識啓発、青少年健全育成に対する大人の理解や関心を深めることを目的として開催します。
日時:8月21日(木) 正午(受付は午前11時20分〜)
会場:日東工業エニスホール大ホール(野木町)
発表者:下都賀地区にある中学校に在籍する生徒(35校35名予定)
視聴対象:希望する方はどなたでも来場できます(申込不要・入場無料)

問合せ:第48回栃木県少年の主張発表下都賀地区大会事務局(県南健康福祉センター総務企画課福祉支援チーム内)
【電話】0285-21-2294【FAX】0285-22-8403

■ポケットのなつまつり
中学生のお兄さんとお姉さんと一緒に遊ぼう!!高校生吹奏楽部の演奏もあるよ!
開催日:8月22日(金) 午前10時〜11時30分
場所:生涯学習館講堂
対象:未就学児と保護者

■ポケットのおまんじゅう作り
親子でおまんじゅうを作って食べよう!
開催日:9月12日(金) 午前10時〜11時30分
場所:生涯学習館日本間
対象:未就園児と保護者

《共通事項》
参加費:無料
持ち物:飲み物
その他:参加申込み不要です。当日お越しください。

問合せ:子育て支援グループポケット
岡本【電話】82-0983
田野井【電話】83-5930

■放送大学の入学生募集
放送大学は、令和7年10月入学生を募集しています。
幅広い世代の8万4千人以上の学生が、大学卒業や学びの楽しみなど、様々な目的で学んでいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の授業科目があり、テレビやインターネットで1科目から学ぶことができます。
出願期間は、第1回が8月29日(金)まで、第2回が9月11日(木)までです。

資料請求先・問合せ:放送大学栃木学習センター
【電話】028-632-0572