くらし 町からのお知らせ(2)・お知らせ(1)

■献血にご協力ください
血液は人工的に作ることができません。一人でも多くの人を救うため、みなさまのご協力をお願いします。
日時:8月26日(火)9時30分~12時30分
場所:町保健センター
※全血献血のみです。成分献血はありません。

問合せ:健康福祉課
【電話】57-4171

■~地域いこいの場ひまわり~交流の場に参加してみませんか?
地域の方が気軽に集まり、お茶を飲みながら会話や交流を楽しめる場です。
日時:毎週月・木曜日10時~12時 ※祝日を除く
※月2回程度、楽しいイベントも実施しています。
場所:ひまわり館談話室
対象者:どなたでも
費用:無料
▽8月のイベント
・8月4日(月)10時30分~ミニコンサート
申込み:不要
出演:山中詔八氏(ハーモニカの演奏)
・8月25日(月)10時~折り紙
定員:先着18名
申込み:8月8日(金)~問合せ先
講師:真瀬信子氏
運営をお手伝いいただくサポーターを随時募集中です。

問合せ:ひまわり館
【電話】33-6878

■親子ヨガ教室
お子様と一緒に参加できる初心者向けのヨガ教室です。
日時:8月22日(金)10時~11時30分
場所:ひまわり館多目的室1
対象者:町内在住在勤の親子
定員:先着15組
費用:無料
申込み:8月21日(木)までに電話または直接窓口
持ち物:ヨガマット(お持ちの方)、バスタオル、飲み物
動きやすい服装
☆詳細は町HPをご確認ください。

問合せ:ひまわり館
【電話】33-6878

■「ヒロシマ・ナガサキ原爆と人間」パネルの展示について
町では、戦後80年を迎えるにあたり、戦争の悲惨さと、原爆の恐ろしさ、平和の尊さを、後世に語り継いで行くため、「ヒロシマ・ナガサキ原爆と人間」のパネル展示を行います。
日時:8月6日(水)~15日(金)
場所:町公民館2階ロビー

問合せ:政策課
【電話】57-4216

■個人事業税の納税について
8月は、令和6年中に個人で事業を営まれていた方に、個人事業税が課税されます。第一期分の納期限は、9月1日(月)ですので、最寄りの金融機関等で納付してください。なお、第二期分の納付書も第一期分と併せて発送しますので、ご留意ください。

問合せ:栃木県税事務所
【電話】0282-23-3414

■栃木県南市場 元気朝市「お盆特別開放」開催
お盆用として新鮮な野菜や果物、鮮魚、関連商品等、多数取り揃えて皆様のお越しをお待ちしています。
日時:8月9日(土)・11日(月・祝)・12日(火) ※10日は休市 8時30分~11時 ※商品なくなり次第終了
場所:栃木県南地方卸売市場(小山市下河原田954)
※イベント等詳細については、市場HPをご確認ください。

問合せ:栃木県南地方卸売市場
【電話】0285-38-3330

■第48回栃木県少年の主張発表 下都賀地区大会開催のお知らせ
下都賀地区の中学生が、日常生活の中で感じていることや考えていることを発表することにより、若者としての誇りと自主性を育て、同世代間の少年の意識啓発、青少年健全育成に対する大人の理解や関心を深めることを目的として開催します。
日時:8月21日(木)12時~ ※受付11時20分~
場所:日東工業エニスホール大ホール
発表者:下都賀地区にある中学校に在籍する生徒(35校35名予定)
視聴対象:希望する方はどなたでもご来場できます(申込み不要・入場無料)

問合せ:第48回栃木県少年の主張発表下都賀地区大会事務局
(小山市犬塚3-1-1)
【電話】0285-21-2294【FAX】0285-22-8403

■いちご栽培体験会参加者募集
将来いちご農家を目指す方向けにJAおやま新規就農塾推進協議会にて農業体験会を開催します。
日時:9月13日(土)9時30分~12時
場所:JAおやま西部集出荷所(小山市小袋201)
対象者:新規にいちご栽培を考えている方
定員:10名程度
内容:いちご苗定植体験・生産者ハウス見学
費用:無料
持ち物:動きやすい(汚れてもよい)服装、タオル、帽子、長靴
申込み:8月29日(金)までに問合せ先

問合せ:JAおやま営農企画課
【電話】0285-33-4321(平日8時30分~17時)