- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県
- 広報紙名 : ぐんま広報 2025年7月 No.434
館内は自由に席を選べるフリーアドレスです。
気分に合わせて、好きな場所でプログラムに取り組めます!
■TUMO Gunma見学体験会開催中!
◇参加者の声
小学校低学年の頃から、デジタルスキルを学べる塾に通っていました。特に3Dモデリングに興味があり、世界標準のスキルを学べると聞いて、参加しました。
実際に来てみると、きれいな施設で機器もそろっていて驚きました。オープンするのがとても楽しみです。
山岸 蒼明さん(高崎市・高校1年生)
今回の体験会で初めてデジタルスキルに触れました。イラストを描くことが好きなので、2DCGやグラフィックデザインなどの技術を使って、より自分の思い通りのイラストを描けるようになりたいです。
イラストやゲームが好きで共通の話題を話せる人とも仲良くなれたらうれしいです。
森作 恭子さん(高崎市・中学2年生)
■まずは見学体験会に参加しよう!
日程・時間:7月6日(日)、12日(土)、13日(日)
※他にも随時開催予定
午前10時~正午、午後2時~4時
場所:Gメッセ群馬4階(高崎市岩押町)
内容:オリエンテーション、TUMO Gunma館内見学ツアー、プログラムの先行体験
※日時により体験内容が異なります
対象・資格:小学6年生~高校3年生
問い合わせ先:TUMO Gunma
【電話】027-381-6757
申し込み方法など詳しくは県ホームページから
■TUMO Gunmaアンバサダー 藤﨑 ゆみあさん出演のPR動画公開中!
視聴は県ホームページから
県公式YouTubeチャンネル「tsulunos」
■オープン後の利用方法
TUMO Gunmaの利用を開始するためには、見学体験会への参加が必要です。見学体験会の中で利用登録の案内を行いますので、まずは見学体験会にご参加ください!
オープン後も見学体験会の開催を予定しています。最新情報については県ホームページをご覧ください。
■TUMO Gunmaが目指す未来
世界的にデジタル化が加速する中、デジタル分野で活躍できる人材の育成が求められています。県では国際的に評価の高いTUMOのプログラムを導入し、デジタルクリエイティブ分野の人材育成により一層力を入れて取り組んでいきます。
未来を担う世代に対し、世界標準のデジタルスキルを無料で学べる機会を提供することで、一人一人の可能性を広げ、今後の活躍を後押ししていきます。将来的にはTUMO Gunmaで学んだ若者たちが、群馬に新たな産業や文化を生み出す存在となることを期待しています。
TUMO Gunmaの挑戦は、群馬の目指す未来への力強い第一歩です。
問い合わせ先:県庁eスポーツ・クリエイティブ推進課
【電話】027-898-2705