- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県
- 広報紙名 : ぐんま広報 2025年7月 No.434
■モモ・プラム県品評会
最高賞の知事賞をはじめ、各賞を受賞した県産モモ・プラムの展示・生産者による販売を行います。
日程・時間:7月23日(水)
場所:県庁(前橋市大手町)
内容:
・生産者などによる直売…午前10時から商品完売まで
・展示品の一般公開…正午から午後3時まで
・展示品の販売…3時から展示品完売まで(2時30分から抽選券を配布、3時から入場順の抽選を実施)
費用:無料
その他:直売、販売は数量に限りがあります
問い合わせ先:県庁蚕糸特産課
【電話】027-226-3136
■県生涯学習センター「夏とくイベント」
日程・時間:7月24日(木)~27日(日) 午前10時~午後3時30分
場所:県生涯学習センター(前橋市文京町)
内容:
・プラネタリウム無料投影
・楽しい科学工作体験ができる実験コーナー
・協力団体による講座や科学教室 など
定員:なし ※プラネタリウムのみ200人先着
申し込み方法:当日、会場に直接・持参
その他:体験コーナーの一部は申し込みが必要です。詳しくは県生涯学習センターホームページをご覧ください
問い合わせ先:県生涯学習センター
【電話】027-220-1876
■夏休みは下水道を見てみよう!
私たちの暮らしを支える「下水道」。その仕組みや役割を、実際に見て学べる見学会を開催します。夏休みの自由研究にもぴったりです。普段は見ることのできない施設の内部をご案内します。
日程・時間:7月27日(日)
場所:県下水道総合事務所(玉村町上之手)
対象・資格:小学生とその家族
※大人だけの場合は午前11時から受け付け
受付・申込期間:午前9時30分~正午
※見学時間は約1時間
費用:無料
申し込み方法:当日、会場へ直接・持参
その他:
・動きやすい服装、運動靴で参加してください
・熱中症対策として帽子や飲み物を持参してください
・台風や大雨などにより中止する場合があります
その他:詳しくはホームページをご覧ください
問い合わせ先:県下水道総合事務所
【電話】0270-65-7557
■伊香保リンク祭 ~夏の陣~
榛名山麓に位置する伊香保リンクで、暑い夏でも家族で楽しめるイベントを開催します。先着100人に嬬恋高原キャベツのプレゼントも!
日程・時間:8月2日(土)、3日(日) 午前10時~午後4時
場所:伊香保リンク(渋川市伊香保町)
内容:泥団子作り、木工教室、メダカすくい、電動カート試乗など
費用:無料
申込先:不要
問い合わせ先:高崎健康福祉大学伊香保リンク
【電話】0279-72-3144
■「少年の主張」群馬県大会および教育事務所ブロック大会
◇群馬県大会
日程・時間:9月20日(土) 午後1時~
場所:県公社総合ビル(前橋市大渡町)
◇中部地区大会
日程・時間:8月3日(日) 午後1時~
場所:伊勢崎市あずまホール(伊勢崎市田部井町)
◇西部地区大会
日程・時間:8月2日(土) 午後1時~
場所:富岡市生涯学習センターホール(富岡市七日市)
◇吾妻地区大会
日程・時間:8月19日(火) 午後2時~
場所:中之条町ツインプラザ交流ホール(中之条町伊勢町)
◇利根沼田地区大会
日程・時間:8月22日(金) 午後1時20分~
場所:川場村交流ホール(川場村谷地)
◇東毛地区大会
日程・時間:8月23日(土) 午後1時~
場所:太田市社会教育総合センター(太田市熊野町)
◇共通事項
定員:会場により異なります。詳しくはお問い合わせください
費用:無料
申し込み方法:当日、会場に直接・持参
問い合わせ先:県庁私学・青少年課
【電話】027-898-3557
■群馬ビジネスアカデミー参加者募集中
地域や社会の課題解決につながるビジネスアイデアを考えるセミナーイベントです。
日程・時間:8月5日(火) 午前10時〜午後4時、25日(月) 午後2時〜5時
場所:NETSUGEN(前橋市大手町)
内容:
・発想力を育むアイデアワーク
・県内起業家による講演
対象・資格:県内に在住または在学の高校生・高専生(1〜3年生)
定員:20人程度 先着
費用:無料
受付・申込期間:7月29日(火)まで
申し込み方法:日本政策金融公庫ホームページの申し込みフォーム
その他:詳しくはホームページをご覧ください
問い合わせ先:
日本政策金融公庫北関東信越創業支援センター【電話】048-643-3739
県庁未来投資・デジタル産業課【電話】027-226-3336