イベント 〔特集〕謹賀新年二〇二五(2)

■〔新春恒例〕初市まつり
前橋初市まつりを1月9日(木)10時から20時まで国道50号本町通りを中心に開催します。なお、無料おまつりバスの運行や臨時タクシー乗場の設置はありません。

◇古だるまお焚きあげ
日時:10時〜10時30分頃
場所:前橋八幡宮境内(本町二丁目)

◇渡御行列
前橋八幡宮から出発し中心市街地を練り歩き、仮宮(東和銀行本店・憩いの広場)まで行進します。
日時:10時30分〜11時30分頃

◇本町通りに露店が出店
だるまや熊手などの縁起物の販売や露店が出店します。購入した際のごみは持ち帰ってください。
日時:10時〜20時

◇太陽の鐘を鳴らそう
広瀬川河畔緑地の太陽の鐘で「太陽の鐘初打ち」を開催します。
日時:1月9日(木)17時〜19時

問合せ:観光政策課
【電話】027-257-0675

◇ラジオで最新情報を
まえばしCITYエフエム(84.5MHz)では、12時から19時まで祭りの様子や駐車場などの最新情報をお知らせします。

◇前橋文学館が観覧無料に
初市まつり開催に合わせて、前橋文学館が観覧無料になります。

問合せ:同館
【電話】027-235-8011

◇前橋のおいしいが盛りだくさん
新春!まえばし物産展・うまいもの市を開催。初市まつりに合わせ、市物産振興協会と市商店街連合会から、市内の物産品や自慢の品が並びます。
日時:10時~20時
場所:前橋プラザ元気211階

問合せ:
・市物産振興協会【電話】027-223-1181
・市商店街連合会事務局【電話】027-226-6360

◇交通規制
国道50号と市道01-188号(前橋八幡宮西側)で9時から22時まで交通規制をします。また、渡御行列による千代田通り片側規制を10時30分から11時まで実施。路線バスやマイバス東循環は迂回運行します。
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。

◆初市まつりに合わせ
ー自動運転バスの社会実験ー
初市まつり当日の9時から20時(予定)に、県庁前交差点から本町一丁目交差点までの区間で交通規制をかけ、乗車無料の自動運転バスを運行します。

◇自動運転バスの運行計画
県庁側の仮設バス停から運行し、30分に1周のペースで周回します。
日時:9時30分〜(12時〜13時・16時〜16時30分は運行休止)

問合せ:県都市整備課
【電話】027-226-3840

******

問合せ:初市まつり実施委員会事務局
【電話】027-289-5565