- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県前橋市
- 広報紙名 : 広報まえばし 2025年1月1日号
■将来の不安に備えるマネー講座
貯蓄や介護、相続のお金に関して学ぶウェルビーイング講座を開催します。1回のみの参加もできます。
内容・日時:
〔(1)知らなきゃ損!今からできる賢いお金の貯め方〕1月22日(水)13時〜14時30分
〔(2)将来必ず起きる「介護」「相続」の現状と注意点〕1月24日(金)13時〜14時30分
場所:高校生学習室(アクエル前橋内・表町二丁目)
対象:市内在住・在勤・在学の人、先着各30人
申込み:1月19日(日)までに本紙二次元コードの申し込みフォームで
問合せ:生涯学習課
【電話】027-210-2198
■通所型サービスA従事者講習会
通所型サービスA従事者講習会を開催。通所型サービスAの実施には、事業所従事者のうち1人以上の講習会受講が必要です。
日時:2月6日(木)13時30分〜16時30分
場所:総合福祉会館
対象:通所型サービスAを実施しているか実施予定の事業所従事者
申込み:1月24日(金)までに長寿包括ケア課【電話】027-898-6133へ
■介護のスキルアップ研修
介護の基本的な知識や技術を学びます。修了後、介護に関するスキルアップ研修の修了証を取得できます。
日時:2月13日(木)・14日(金)・15日(土)・17日(月)・18日(火)・20日(木)・21日(金)、9時30分〜16時
場所:群馬医療福祉大短期大学部(川曲町)
対象:一般、先着30人
料金:2,640円
申込み:1月29日(水)までに本紙二次元コードの申し込みフォームで
問合せ:長寿包括ケア課
【電話】027-898-6276
■音声を文字化するこつを学んで
要約筆記の体験教室を開催。音声情報を速く正しく読みやすく文字にして、聴覚障害者に伝えるこつを学びます。
日時:2月22日(土)14時〜16時30分
場所:総合福祉会館
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上で要約筆記を学んだことのない人、30人(抽選)
申込み:1月31日(金)までに本紙二次元コードの電子申請で
問合せ:障害福祉課
【電話】027-220-5711
■もしもにそなえて救命講習
普通救命講習III(小児コース)を実施。AED(自動体外式除細動器)の取り扱いや心肺蘇生法などを学びます。
日時:
・1月19日(日)9時〜12時
・20日(月)9時30分〜12時30分
場所:消防局
対象:市内在住か在勤の中学生以上、先着30人
申込み:1月9日(木)8時30分から救急課【電話】027-220-4513へ
■スポーツ指導のための実践講座
中学生の休日部活動の段階的な地域移行に伴い、地域の指導者の資質向上を図るため、まえばしスポーツクラブ指導者講習会を開催。群馬大共同教育学部准教授で全米公認アスレティックトレーナーの小山啓太さんを講師に、講義と実技で指導方法を学びます。講義は「ジュニア期の指導に必要なコーチングスキル」、実技は「障害予防のためのトレーニング」です。
日時:2月8日(土)15時〜18時
場所:ヤマト市民体育館前橋
申込み:まえばしスポーツナビで
問合せ:同館
【電話】027-265-0900