しごと くらしの情報~募集

■自殺対策を考える委員を募集
自殺対策推進計画を協議する委員を募集します。
任期:7月1日(火)〜令和9年6月30日(水)
対象:次の全てを満たす人、2人(選考)。
(1)市内在住で20歳以上
(2)精神保健福祉施策(自殺対策)に関心がある
(3)年2回程度平日昼間の会議に出席できる
(4)本市の審議会などの委員をしていない
申込書の配布:保健所内保健予防課で。本市ホームページからダウンロードもできます
申込み:4月21日(月)までに郵送で。申込書に記入し、〒371-0014朝日町三丁目36-17・保健所内保健予防課(【電話】027-220-5787)へ

■学校給食の運営委員を募集
学校給食の運営委員を募集します。
任期:6月1日(日)〜来年5月31日(日)
対象:次の全てを満たす人、2人(選考)。
(1)20歳以上で応募日に本市に住所がある
(2)本市の審議会などの委員をしていない
(3)年2回程度平日昼間の会議に出席できる
応募書類の配布:市役所教育委員会事務局総務課で。本市ホームページからダウンロードもできます
申込み:4月28日(月)(必着)までに郵送で。応募書類に応募動機や学校給食について感じていることを400字程度の文章にまとめ、同課(【電話】027-898-5810)へ

■国保運営協議会の委員を募集
国民健康保険(国保)の運営に関する重要事項を審議する国保運営協議会の委員を募集します。
任期:6月1日(日)〜令和10年5月31日(水)
対象:次の全てを満たす人、3人(選考)。
(1)5月31日(土)時点で20歳〜71歳
(2)本市の国民健康保険の被保険者で国保税を滞納していない
(3)国保制度への理解・関心がある
(4)国保運営協議会の会議に出席できる
(5)本市の審議会などの委員をしていない
申込み:4月21日(月)(必着)までに郵送で。住所・氏名・生年月日・性別・職業・応募の動機・国民健康保険について感じていることを400字以内にまとめ、市役所国民健康保険課(【電話】027-898-6246)へ

■ふるさと納税で社会貢献を
クラウドファンディング型ふるさと納税で集めた寄付金を活動資金に、来年度市内で実施する公益的な事業を募集します。
日時:4月7日(月)〜5月30日(金)
対象:本市に活動拠点があるNPOや市民活動をしている非営利団体など

問合せ:市民協働課
【電話】027-210-2196

■市民農園で野菜や花を栽培
市民農園の利用者を募集します。1区画50平方メートルです。
日時:来年3月31日(火)まで
場所:五十山ふれあい農園(堀越町)
対象:市内在住・在勤の人、若干人
料金:1区画当たり月額450円
申込み:4月15日(火)から農政課【電話】027-898-6703へ