- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県前橋市
- 広報紙名 : 広報まえばし 2025年6月1日号
■まえばしおれんじカフェ~認知症を語ろう
認知症の人やその家族、地域住民、専門職など、誰でも気軽に参加できる通いの場です。個別相談や家族同士の歓談、簡単なものづくりをします。認知症の人同士が語り合う、本人ミーティング「まえばし話楽笑(わらえ)る会」も同時開催します。
日時:6月18日(水)10時30分~11時30分
場所:K’BIXまえばし福祉会館
対象:市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、先着20人
申込み:6月17日(火)までに長寿包括ケア課へ
問合せ:長寿包括ケア課
【電話】027-898-6133
■ふらっと立ち寄れるibasho(いばしょ)
認知症伴走型支援相談所ibashoで認知症カフェや相談所を開設。日常生活の不安や今したいことを気軽に話せます。個別相談室での相談や電話相談もできます。相談は認知症グループホームや特別養護老人ホームなどで認知症の人に関わる専門職員が応じます。
日時:
〔認知症カフェ〕(1)6月13日(金)(2)7月11日(金)、13時30分~14時30分
〔相談所(電話相談を含む)〕毎週月水金曜、10時~15時
場所:パークサイドカフェ(朝日町三丁目)
対象:市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人など
申込み:(1)は6月11日(水)(2)は7月9日(水)までに三和会(月水金曜10時~15時)へ
問合せ:三和会
【電話】080-2721-3240
■ボランティアビギナーズスクール~はじめての人ももう一度学びたい人も
介護予防活動の心構えや楽しみ方を学ぶほか、車いす体験などの実技演習をします。本市のボランティア活動や福祉活動、介護予防活動ポイント制度の説明や登録手続きも実施。ポイントの登録は40歳以上の市民が対象です。
日時:6月21日(土)10時~11時30分
場所:K’BIXまえばし福祉会館
対象:本市在住・在勤の人、先着10人
申込み:ボランティアセンター【電話】027-232-3848へ
問合せ:長寿包括ケア課
【電話】027-898-6133
■集団健診(検診)は予約制
下表のとおり集団健診(検診)を実施。全ての健診(検診)で事前の申し込みが必要です(先着順・定員あり)。各申込先に申し込んでください。
対象:本年度検診対象者(受診シールが届いた人)で未受診の人
持ち物:健康保険証、受診シール、各検診費用
◇集団健診(検診)
※集団の胃がん検診はバリウムのみです。65歳以上の胸部検診は無料です。
問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5784
■休日歯科診療所の対応日
日曜・祝日・お盆・年末年始の応急診療のみ対応します。混雑緩和のため、事前に電話してから受診してください。
日時:8月13日(水)~15日(金)・12月29日(月)~来年1月3日(土)、10時~12時・13時~15時(年末年始は16時まで)
持ち物:健康保険証(高校生以下は福祉医療費受給資格者証)、現金、お薬手帳
問合せ:同所
【電話】027-212-1310
■健康テレホンサービス
【電話】027-234-4970
本紙二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。
曜日・内容:
〔月曜〕歯のホワイトニング
〔火曜〕犬にかまれたら
〔水曜〕口腔ケアは脳卒中のリスクを軽減する
〔木曜〕睡眠と肌の健康
〔金曜〕あいうべ体操
〔土日曜〕上手な「むせ」
直接相談タイム(歯科):歯科医師に直接相談。6月11日(水)19時30分~20時30分