くらし 小川あきらの市長コラム

次回のタウンミーティングのテーマは「公共交通」です。皆さんは、普段の生活でバスを利用する機会はありますか?
車社会の本市では、バスを利用する機会は少ないかもしれません。しかし、学生や高齢者、観光客など車以外の移動手段を必要としている人もいます。
本市では、昨年からバスのシニア割と若者割、今年の8月からは、高校生世代のバス通学定期券の半額補助もスタートしました。公共交通は、家計や環境にも優しく、自転車事故の防止にもつながります。車では得られない楽しみがきっと見つかるはず!時には、公共交通を利用して、ゆったり過ごす日があってもいいですね。
車が乗れなくなったときに、どんな移動手段があったらいいか。公共交通を残すためには、どうしたらいいか。みんなで考えてみませんか?