- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県桐生市
- 広報紙名 : 広報きりゅう 令和7年7月号
◆夏休み中に予防接種を受けましょう
定期接種で受けられる期間に必ず受けましょう。特に麻しんは非常に感染力が強く、重症化することもあります。
対象者には通知と予診票を配布済みです。予診票を紛失した人や転入した人は、子育て相談課、新里町保健文化センター、黒保根町保健センターで発行しますので、母子健康手帳を持参してください。
対象:
(1)麻しん風しん混合(2期)…平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ、(2期特例)…平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ
(2)二種混合…小学校6年生
問い合わせ:子育て相談課
【電話】43-2003
◆図書館のおはなし会
・「えほんはともだち 図書館おはなし会」
来場したお子さんの年齢に合わせて読み聞かせをします。
◇図書館絵本コーナー
期日:(1)7月17日(木) (2)7月26日(土)
時間:(1)午前10時30分から (2)午前11時から
◇新里図書館お話の部屋
期日:7月12日(土)
時間:午前11時から
・「怖いおはなし会」
期日:7月19日(土)
時間:
(1)幼児向け…午後1時30分から
(2)小学生向け…午後2時30分から
場所:有鄰館煉瓦(れんが)蔵
対象:幼児~小学生
募集人数:各回80人(先着順)
申し込み・問い合わせ:直接または電話、Eメールで図書館(【電話】47-4341、【メール】[email protected])へ。
Eメールの場合は「参加者全員の氏名、住所、日中連絡の取れる電話番号」を記入してください。
◆ブックスタート
ボランティアスタッフが絵本の読み聞かせをした後、絵本を2冊プレゼントします。
対象:10か月児健康診査対象者と、まだ絵本を引き換えていない1歳未満の人
期日:7月24日(木)
時間:午後2時30分から
場所:新里町保健文化センター
持ち物:母子健康手帳
問い合わせ:図書館
【電話】47-4341
◆夏の青少年健全育成運動
実施期間は7月15日(火)から8月31日(日)までです。
今年の推進目標は「『おぜのかみさま県民運動』を推進し、地域と家庭で子どもたちの安全・安心なインターネット利用を考えよう」です。
「おぜのかみさま」とはインターネットを安全に使うための心構えをまとめたセーフネット標語です。
問い合わせ:青少年課
【電話】47-2184
◆7月は青少年の被害・非行防止全国強調月間です
非行や事故、犯罪から子どもを守るため、地域が一体となって青少年の健全育成・非行防止・環境浄化に取り組みましょう。
問い合わせ:青少年課
【電話】47-2184