- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県千代田町
- 広報紙名 : 広報ちよだ 2025年4月号
■タイパ(タイムパフォーマンス)よし!コスパ(コストパフォーマンス)よし!千代田町の住民健診(検診)って?
忙しい毎日で自分の健康は後回しになっていませんか?そんなあなたにオススメのタイパもコスパも良い健診(検診)をご紹介します。健診を受けたことのない方も、この機会に受診しませんか。生活習慣が気になるあなた、最近受診してないあなたお待ちしています。
◇タイパ 複数の健診をまとめて受診
町の会場で受診すると数時間で複数の健診(検診)をまとめて受診できます。あなたの時間を未来の健康のために有効に使いませんか。
◇コスパ お得な検診費用
住民健診では、検診費用の補助を行っています。特定・後期健診は無料で受診できます。
検診費用約8,390円(肺・胃・大腸がんの場合)
◇タイパ・コスパ 早期発見で治療にかかる時間も費用も少なく!
早期に異変に気付き、治療改善することが大切ですが、自覚症状がないことがほとんどです。定期受診することで早期発見でき、結果的に治療にかかる時間や費用が少なくなります。
◇コスパ 無料の健康相談や保健指導
・生活習慣病予防健康相談
保健センターにて月1回実施(日程は広報に掲載)
希望者は体組成計で計測も可能
・保健指導
健診結果に応じて保健師や管理栄養士による保健指導を行っています。
■健診通知を確認して受診しましょう!
詳細については、広報3月号、町ホームページまたは健診通知同封の案内をご覧ください。
◇集団健診…町の会場で受診
・特定健診・後期高齢者健診
対象者には受診票を送付します。
・がん検診等、肝炎ウイルス検査、KARADAスマイル健診
対象者には受診シールを送付します。
※治療中、経過観察中、自覚症状のある方は検診を受けずにかかりつけ医療機関へご相談ください。
予約申込方法:Webまたは電話【電話】60-5301
※胃バリウム検診、乳・子宮頸がん検診以外は予約不要
◇個別健診…町の受診票を使用し指定医療機関で受診
・特定健診・後期高齢者健診(6月1日(日)~10月31日(金))
申込方法:事前に医療機関に電話
※医療機関の都合により対応できない場合があります。
対象:40~74歳の国民健康保険加入者および後期高齢者医療保険加入者
・子宮頸がん検診(6月9日(月)~11月末予定)
申込方法:Webまたは電話【電話】電話60-5301
・胃内視鏡検診 定員あり(6月9日(月)~令和8年1月末)予定
申込方法:4月17日(木)9:00~保健センターにて来所申し込み
持ち物:受診シール、おくすり手帳(服薬中の方)
自己負担が無料になる方:
(1)75歳以上の方
(2)生活保護世帯の方
(3)障がいのある方で次のいずれかに該当し、福祉医療費受給資格者証を持参された方(障がい基礎年金1級、身体障がい者手帳1級または2級、療育手帳AまたはB1)
◇重要事項
(1)健診通知に同封の受診シールがないと受診できません。
(2)健診通知に同封のチラシで持ち物や注意事項を事前に確認してください。
(3)特定健診・後期高齢者健診を受ける方は、健診当日に自宅で尿を採り、会場に持参してください。
(4)健診通知に同封されている受診票は全て自宅にて事前に記入をしてください。その他の受診票については、当日会場にてご記入いただきます。
(5)会場が総合保健福祉センターの場合は、北側駐車場をご利用ください。
胃バリウム検診、乳・子宮頸がん検診の予約はWebが便利!
※詳しくは本紙をご覧ください。
健診通知は4月中旬に対象者全員に発送!届いたらすぐにチェック!
届かない場合はお問い合わせください。
問合せ:
特定健診・後期高齢者健診について…住民生活課・保険年金係【電話】86-7001
がん検診などについて…保健福祉課(保健センター)【電話】86-5411