- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年7月号
■令和7年度国民健康保険税納税通知書を発送します
7月中旬に、世帯主宛に納税通知書を発送します。国民健康保険は、世帯主が加入していなくても、世帯に1人でも加入者がいれば、世帯主が納税義務者になります。
問合せ:各区保険年金課へ。
■資格確認書もしくは資格情報のお知らせを発送します
被保険者証に代わり、8月1日更新の資格確認書等を順次発送します。
問合せ:各区保険年金課へ。
■社会福祉審議会を開催します
日時:7月31日(木)10時~12時
会場:ときわ会館5階大ホール(市役所西隣)
内容:令和6年度の分科会報告、7年度の主な社会福祉施策、高齢者福祉施策のあり方など
傍聴の定員:10人程度(先着順)
傍聴の申込み:7月4日(金)~18日(金)に、電話、ファクス又はEメールで、住所、氏名、電話番号、手話通訳・要約筆記の有無を、福祉総務課へ。
※結果は全員に連絡します。
問合せ:同課
【電話】829・1252【FAX】829・1961【E-mail】[email protected]
■国民年金保険料の免除制度をご利用ください
対象:本人、配偶者、世帯主のそれぞれが、次のいずれかに該当する方
・前年の所得が一定基準以下
・失業・倒産・事業の廃止、天災などにあったことが確認できる
・寡婦、ひとり親又は障害があり、前年の所得が135万円以下
・生活保護法による生活扶助以外の扶助を受けている
・特別障害給付金を受給している
申請対象:7月〜令和8年6月分
※申請日から2年1か月前の月分まで遡(さかのぼ)る申請もできます。
申請場所:各区保険年金課
問合せ:各区保険年金課へ。
■シルバー元気応援ショップ協賛店をご利用ください
シルバー元気応援ショップでシルバーカードを提示すると割引などの特典を受けることができます。協賛店や特典内容の一覧は市ホームページでご覧になれます。
対象:市内在住で、65歳以上の方
※シルバーカードは、65歳になる月に、介護保険被保険者証に同封して郵送しています。
問合せ:セカンドライフ支援センター
【電話】881・8627【FAX】881・8637