くらし トピックス 募集 – 作品(2)

■青少年の主張大会の作品
テーマ:日常生活や学校生活の中で感じていること
対象:市内在住又は在学で、次のいずれかの方
・小学4年〜高校生
・中学校等卒業後3年以内
部門:
・小学生の部
・中学生の部
・高校生・一般の部
※各部門で入選者を4人選出します。
応募要領:7月1日(火)から、市役所子ども・青少年政策課で配布
※市ホームページでダウンロードもできます。
応募期限:9月24日(水)

◎入選者は、12月14日(日)に、産業文化センター(中央区下落合)で発表があります。

問合せ:子ども・青少年政策課
【電話】829・1716【FAX】829・1960

■心の輪を広げる体験作文と障害者週間のポスター
◇心の輪を広げる体験作文
内容:障害のある方とない方との心のふれあいの体験
対象:市内在住で、小学生以上の方

◇障害者週間のポスター
内容:障害のある方とない方との相互理解や交流を表現したもの
対象:市内在住の小・中学生

《共通》
応募用紙:市役所障害政策課、各区支援課で配布中
※市ホームページでダウンロードもできます。
応募期間:7月1日(火)~9月1日(月)

◎優秀作品は市で表彰し、内閣府主催の審査会に推薦します。

問合せ:障害政策課
【電話】829・1306【FAX】829・1981

■市ユーモアフォトコンテストの作品
賞:
最優秀賞…1人(賞金10万円など)
優秀賞…3人(賞金5万円など)ほか
※入賞作品は、11月8日(土)~16日(日)に、プラザノース(北区宮原町)で展示します。
応募用紙:各区情報公開コーナー、各図書館、各公民館などで配布中
※プラザノースのホームページ(【HP】https://www.plazanorth.jp/)でダウンロードもできます。
応募期限:8月31日(日)

問合せ:プラザノース事業課
【電話】653・9255【FAX】653・9288

■さいたま子ども短歌賞の作品
対象:小・中学生
賞:
・優秀賞
・入選
※優秀賞は賞状と副賞、入選は賞状があります。また、受賞作品の作品集も贈呈します。
応募要項:各公民館、各図書館などで配布中
※市ホームページでもご覧になれます。
応募期限:9月5日(金)

問合せ:生涯学習振興課
【電話】829・1705【FAX】829・1989

■みんなの見沼たんぼ!デジタルフォトコンテストの作品
題材:見沼たんぼの風景・生きもの・文化財・伝統行事など
※応募方法など詳しくは、見沼たんぼのホームページ(【HP】https://www.minumatanbo-saitama.jp/)でご覧になれます。

◎受賞者には、協賛企業より副賞があります。

応募期限:9月30日(火)

問合せ:見沼田圃政策推進課
【電話】829・1413【FAX】829・1979