- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市中央区
- 広報紙名 : 市報さいたま 中央区版 2025年2月号
春が近づいておりますが、まだ寒い日が続いています。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
2月と言えば、「節分」が思い浮かびますが、節分はいつですか?と聞かれると、2月3日と答える方が多いと思います。2月の節分は立春の前日なので、今年は2月2日になります(2月3日が立春)。節分というと「豆をまく」「恵方巻きを食べる」などを思い出しますが、豆まきをする理由は、「邪気を追い払うため」で、無病息災を願って行われてきたそうです。鬼は夜にやってくるといわれているので、夜、家族全員がそろってから始めるのが良いみたいです。私も、自宅の玄関や窓を開け、「鬼は外!」、玄関や窓を閉め「福は内!」と豆をまき、一年間の厄除けを願い、年の数より一つ多くの豆を(諸説あります)食べたいと思っていますが、今は数が多くて全部食べられるか不安です。まだまだ寒い日が続いていますが、体調を崩さぬようお気をつけてお過ごしください。
中央区長 北里大介