- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市浦和区
- 広報紙名 : 市報さいたま 浦和区版 2025年6月号
人の心を動かし、日々のくらしを元気に、そして豊かにしてくれるスポーツ。スポーツを通じて、浦和のまちに活力を与えている方々をご紹介します。
■フロアに輝くチアスピリッツ!
URAWAチアリーディングクラブ
RED MONKEYS(レッドモンキーズ)
数々の大会で結果を残し、スポーツの試合や浦和区民まつりなどの場で笑顔あふれるパフォーマンスを披露しているチアリーディングのジュニアチーム「レッドモンキーズ」。今回は、浦和駒場体育館で練習に励むチームの皆さんにお話を伺いました。
華やかな演技の裏には、コーチの指導や家族のサポートの下、高度な技に挑み続けるメンバーの努力があります。「練習がきつくても、技が難しくても、メンバーと協力してそれを乗り越えられた時の達成感と嬉しさがチアの最大の魅力」と語るのは、中学3年生の大髙由里愛(おおたかゆりあ)さん。実際の練習中も、メンバー同士がアドバイスをしながら何度も同じ技を繰り返し、遂に成功した瞬間には、喜び合う歓声と笑顔がフロアにはじけていました。
中学2年生の栗原優(くりばらゆう)さんが思う最大の魅力は、「自分が楽しいだけではなく、観る人を笑顔にできる、“応援するスポーツ”であること」。チアの大会のほか、サッカーなどの試合会場で選手を応援する機会も多いレッドモンキーズ。舞台は違っても、自分が楽しみ、目の前にいる人を笑顔にするという姿勢は変わりません。
年中から中学生まで、幅広い年齢のチームをまとめあげるモットーは、「元気・勇気・笑顔」。チームが掲げるこの全てが、お互いを信頼し、支え合うメンバーたちの心の土台を築いています。
さらに技術を磨き、全国大会で結果を残したい。そして、チアの楽しさと明るさで観る人を笑顔に、浦和をもっと元気にしたい。一糸乱れぬパフォーマンスを一層輝かせているのは、そんなチームの思いそのものであるのかもしれません。
Q.あなたにとってスポーツとは?
栗原優さん…辛い・楽しいこともあるけれど、楽しさを感じることができるもの
大髙由里愛さん…自分の成長を実感できるもの