その他 今月の表紙~さいたま市立野田小学校~

野田小学校は、1873年(明治6年)3月3日に代山小学校として創立し、今年で152年目を迎える歴史ある学校です。
校章は、しらさぎがモチーフとなっています。野田小学校周辺は自然が豊かで、かつてはしらさぎが多く生息し、野田の子どもたちにとって身近な存在でした。
今月の表紙は、10月に実施した運動会で、大玉送りの一場面とこれから組体操に挑もうとする第5・6学年児童の写真です。運動会当日、第5・6学年児童は「43人の思いやりと全力の先に…」をテーマに壮大な演技を披露しました。

■野田小学校の特色ある教育活動「農業体験」
野田小学校の「農業体験」は、特色ある教育活動の1つとして挙げられる充実した体験活動です。地域の方々にご協力をいただきながら、学年ごとにさつま芋や落花生、里芋などを育てています。
また、全学年で稲作にも取り組んでおり、毎年、「全校田植え」と「全校稲刈り」を実施しています。田の草取りや脱穀等の作業も子どもたちが頑張って取り組んでいます。
「自らともに挑戦する」という学校目標の下、野田小学校・この地域だからこそできる「ワクワクがあふれる」学校づくりに、学校・家庭・地域みんなで取り組んでいます。