- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市緑区
- 広報紙名 : 市報さいたま 緑区版 2025年4月号
・対象は、原則緑区内在住の方です。
・各母子保健教室の参加は、お子さん一人に対し1回のみです。
・会場名がない事業は、緑区役所3階保健センターが会場です。
・申込方法等の質問や、育児相談は、電話などでも行っています。
○電子申請(二次元コードは本紙参照)
・事業名を検索してお申し込みください。
・電子申請受付終了後は電話でお問い合わせください。
○区HP(二次元コードは本紙参照)
事業の最新状況はこちらからご確認ください。
■こども家庭センターみどり(妊娠・出産包括支援担当)
【電話】712-1201(直通)
母子保健相談員(保健師・助産師等)が母子健康手帳の交付や面接を行います。
予約方法や、持ち物などの詳細は、ホームページでご確認ください。
※美園コミュニティセンターにも出張窓口を開設しています。日程はホームページでご確認ください。
■美園地区で育児相談を行います!
保健センターへお越しになるのが難しい保護者の方々、ぜひご参加ください♪
日時:5月16日(金)9時20分~11時35分
会場:
・あいう園美園浦和美園駅前保育園
・子育て支援センター(美園)
対象:区内在住の0歳~就学前のお子さんと保護者
定員:18組(先着順)
内容:
・身長・体重測定
・保健師・管理栄養士・歯科衛生士による相談
申込み:4月7日(月)の9時~市電子申請・届出サービスで
※事前予約が必要です。会場では予約できません。
■体組成測定会
自分の体組成を測ることで、筋肉量や体脂肪量、筋肉バランスなどを把握することができ、健康管理に活用できます。
日時:5月15日(木)14時~16時
※お越しいただく時間は申し込み後お知らせします。
対象:区内在住の18歳以上の方
※18歳未満、妊婦、ペースメーカーをご使用の方は測定できません。
定員:40人(先着順)
内容:体組成(筋肉量・体脂肪量・筋肉バランス等)測定、ミニ講話
申込み:4月7日(月)の9時~ 市電子申請・届出サービスで
■令和7年度の緑区保健センターの事業をお知らせします!
令和7年度に開催する、妊娠・出産・育児や大人の健康づくりについての教室をまとめた事業案内を作成しました。区保健センターに配架しているほか、各教室でも配布しています。区ホームページでも事業予定をご確認いただけますので、併せてご覧ください。
申込み・問合せ:緑区保健センター
【電話】712-1200【FAX】712-1279