市報さいたま 緑区版 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く)
4月27日(日)8時30分~17時15分 全区役所で、一部の業務を取り扱います。取扱業務はホームページをご確認ください。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835-3156【FAX】827-8656
-
くらし
集合狂犬病予防注射を実施します
狂犬病予防注射は、狂犬病予防法に定められた飼い主の義務です。生後91日以上の全ての犬は、毎年1回、4月1日から6月30日までに狂犬病予防注射を受けなければいけません。 ■新規の場合 6,500円 内訳: ・登録手数料…3,000円 ・予防注射料金…2,950円 ・注射済票交付手数料…550円 ■登録済の場合 3,500円 内訳: ・予防注射料金…2,950円 ・注射済票交付手数料…550円 注意事…
-
くらし
緑区魅力発信協力店(緑夢(みどり~む))募集中!
一緒に緑区の魅力をPRしませんか? 緑区魅力発信協力店(緑夢)とは、緑区役所や関係団体等が実施するイベントなどの各種情報及び緑区の魅力を広く知っていただくため、チラシやポスターの配布・掲示などにご協力いただく企業や店舗です。 ■協力店になるとどんなメリットがあるの? 区ホームページや区公式X(旧Twitter)、協力店紹介冊子などでお店をご紹介! 協力店紹介冊子も区内公共施設等で配布中! 対象:区…
-
イベント
市の花「サクラソウ」の品種展示を行います
園芸植物園で品種保存している約400種類のサクラソウのうち、開花したものから順次約150鉢を園内展示棚に展示します。 日時:4月11日(金)~20日(日) 9時~16時 ※4月14日(月)は除く。 ※天候や開花状況により展示期間が変更になる場合があります。 会場:さいたま市園芸植物園(大崎) ※入園無料 問合せ:農業者トレーニングセンター 【電話】878-2026【FAX】878-2027
-
くらし
緑区ウォーキングコースマップを配布しています
区内に設定した4つのウォーキングコースと、各コース周辺の見どころを紹介したマップをリニューアルしました。 美しい自然と貴重な文化財を見ることができる魅力たっぷりなコースを歩いてみてはいかがでしょうか。 配布場所:区コミュニティ課、区内の支所・市民の窓口・公民館・図書館、美園コミュニティセンターなど 問合せ:区コミュニティ課 【電話】712-1130【FAX】712-1272
-
くらし
自治会に加入しましょう!
自治会では、地域で支え合い、安心して暮らせるまちづくりのために、次のような活動を行っています。 ■自治会 ▽交通安全・防犯活動 交通事故を防止するための活動や、犯罪からまちを守るための防犯パトロールなどを実施しています。 ▽情報提供活動 自治会広報誌の発行や、生活に係る市役所などからのお知らせの回覧等、地域の身近な情報を提供しています。 ※4月4日(金)まで、緑区役所で自治会広報誌展を開催中です。…
-
健康
4月のすこやか運動教室 参加者募集
遊具を使った運動、ストレッチ、レクリエーションなどを通じて、高齢者の健康維持・促進、運動の習慣化を図ります。体力に自信のない方や運動が苦手な方も参加できます。 ※雨天中止 対象:市内在住のおおむね65歳以上の方 申込み:当日、直接会場へ 問合せ:区高齢介護課 【電話】712-1178【FAX】712-1270
-
くらし
「架空請求」に注意してください
「利用した覚えのない請求が届いた」という架空請求に関する相談が寄せられています。身に覚えのない請求は無視しましょう。少しでも迷いや不安を感じたら、消費者ホットライン又は浦和消費生活センターへご相談ください。 相談事例:「有料動画の未納料金がある」とショートメッセージが届き、「身に覚えがない」と伝えたが請求書を送ると言われた。 相談専用電話:消費者ホットライン【電話】188 問合せ:浦和消費生活セン…
-
スポーツ
浦和レッズホームタウン活動「レッズ先生」
『レッズ先生』は「社会の一員として、青少年の健全な発育に寄与する」という浦和レッズ理念の活動方針のもと、実施しています。 昨年度は、市内の多くの小学校へ訪問することができ、選手やコーチが夢について話したり、子どもたちとふれあう機会をいただきました。 本年度も1校でも多くの学校で『レッズ先生』を実施し、皆さんに会いにいきます。 『レッズ先生』は、子どもたちへ夢や希望、勇気を与えるメッセージを発信し続…
-
健康
緑区保健センターからのお知らせ
・対象は、原則緑区内在住の方です。 ・各母子保健教室の参加は、お子さん一人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、緑区役所3階保健センターが会場です。 ・申込方法等の質問や、育児相談は、電話などでも行っています。 ○電子申請(二次元コードは本紙参照) ・事業名を検索してお申し込みください。 ・電子申請受付終了後は電話でお問い合わせください。 ○区HP(二次元コードは本紙参照) 事業の最新状況は…
-
くらし
お知らせコーナー
・申込みの記載のないものは、申込み不要です。 ・費用の記載がないものは、無料です。 ■図書館 4月の休館日:東浦和図書館・美園図書館7(月)、14(月)、21(月)、28(月) 問合せ: 東浦和図書館【電話】875-9977【FAX】875-9687 美園図書館【電話】764-9610【FAX】764-9622 ■移動図書館 ※雨天の場合は中止となります。 ※駐車場はありません。 問合せ:大宮西部…
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 緑区版 2025年4月号)
■市報さいたま緑区版 みどり 2025年4月号 緑区役所 〒336-8587 緑区中尾975-1 【電話】048-874-1111(代表・コールセンター)【FAX】048-712-1270 編集:緑区コミュニティ課 人口:134,849人(男…66,501人 女…68,348人) 世帯数:60,074世帯 面積:26.44平方キロメートル (令和7年3月1日現在) ※中止や内容を変更する場合があり…