- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川越市
- 広報紙名 : 広報川越 令和7年10月号
以下の場合は記載を省略しています。
会場…問い合わせと同じ
対象…どなたでも
定員…なし
経費…無料
申し込み…不要
◎申し込み時の必須事項
(1)催し名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号(またはファクス番号)
*上記のほか記入事項が追加される場合があります。
郵送先:〒350-8601 川越市元町1丁目3-1 川越市役所〇〇〇課
*申し込みが本庁舎の場合、郵送先を省略しています。
■《催し》古谷湿地さかな観察会
先着5組(1組2人程度)
日時:10月25日(土) 午前9時30分~正午
場所:教育センターほか
対象:小学3~6年生と保護者
申し込み:10月1日(水)午前10時から電話
問合せ:環境政策課
【電話】224-5866
ID:1018952
■《催し》新・金継(きんつ)ぎ講座
12人(抽選)
日時:10月30日(木) 午後1時30分~3時30分
対象:市内在住・在勤・在学
経費:500円
持ち物:欠けたり割れたりした陶磁器、古タオル、カッター
申し込み:10月14日(火)(必着)までに電子申請・ハガキ(鯨井782-3)
問合せ:つばさ館
【電話】239-5053
ID:1018641
■医療介護フォーラム
安心して認知症になれるまちづくり~本人とともに考える~
・認知症のある方と、認知症未来共創ハブ代表・堀田聰子(ほったさとこ)さんによる対談
・誰もがあきらめず暮らし続けるための各地のチャレンジの紹介
・地域の活動発表、地域包括支援センターの無料相談、図書コーナーなど
日時:10月26日(日) 午後1時~3時(開場は正午)
場所:ウェスタ川越
定員:先着850人
問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】224-6087
ID:1018657
■《催し》下水道絵画・ポスターコンクール入賞作品展
日時:10月25日(土)、26日(日) 午前10時~午後4時(入退場自由)
場所:中央図書館
問合せ:総務企画課
【電話】223-3063
ID:1018671
■《催し》標準的な葬儀を行う「市民聖苑葬儀」等の説明会
先着10人程度
日時:10月26日(日) 午前10時~
場所:斎場ほか
対象:市内在住で、将来、斎場・やすらぎのさとの利用を考えている方
申し込み:10月1日(水)午前9時から電話
問合せ:斎場
【電話】226-0090
■《催し》文化芸術振興課の講座・イベント
◇川越大学間連携講座「理学療法士の活動と、中高年・子どもに多い疾患や外傷について」
日時:12月6日(土) 午前10時~11時30分
場所:東京国際大学川越第1キャンパス(的場北1丁目)
定員:60人(抽選)
経費:500円
持ち物:筆記用具
申し込み:11月3日(祝)(必着)までに電子申請・FAX
ID:1018627
◇川越市美術展覧会
日時:
(1)10月1日(水)~5日(日)…洋画・彫塑、工芸
(2)10月8日(水)~12日(日)…日本画、書、写真
時間:午前9時~午後5時(最終日の入場は午後3時まで)
場所:市立美術館
ID:1017508
◇市民文化祭(ミュージックフェスタ、童謡・唱歌フェスティバルIN川越、芸能のつどい、将棋大会、小江戸川越菊まつり、民踊のつどい〈川越市民踊連盟〉、民踊のつどい〈川越市民踊レクリエーション連盟〉、川越小品盆栽展示会、合唱祭)
ID:1015937
問合せ:文化芸術振興課
【電話】224-6157
【FAX】224-8712
■《催し》介護に関する入門的研修
30人(抽選)
日時:11月18日~28日、火曜日ほか(全4回)、午前9時30分~午後4時30分
場所:ウェスタ川越
対象:市内介護事業所で就労を検討している方
申し込み:10月31日(金)(消印有効)までに(株)シグマスタッフHP・電話・同課ほかにある申込書を郵送
【電話】048-871-9931
問合せ:介護保険課
【電話】224-6404
ID:1018696