イベント 催し・募集―イベント

■第40回さきたま火祭り
日時:5月4日(日)午前10時~午後8時
場所:さきたま古墳公園
内容:採火行列、れん台行列、古代住居への点火、御神火降り、スターマイン(打ち上げ花火)、フリーマーケット、物産展、その他催し物(火祭り会場)など

▽無料シャトルバスの運行
・JR北鴻巣駅~行田市斎場
・古代蓮の里~古墳公園南入口
※いずれも運行時間は午前9時~午後9時

▽市内循環バスの運行
当日は、市内循環バスも運行していますので、ご利用ください。

その他:
・駐車場台数には限りがあります。乗り合わせや公共交通機関の利用など、台数の削減にご協力ください。なお、会場周辺での路上駐車は、近隣住民の迷惑となりますので絶対にしないでください。
・たいまつ行列一般参加者を募集します(先着30人)。

申込み・問合せ:さきたま火祭り実行委員会(埼玉公民館内)
(月曜日を除く午前9時~午後5時)
【電話】559-0047

■第21回蔵めぐりまちあるき―蔵めぐりスタンプラリー2025―
日時:4月19日(土)・20日(日)午前10時~午後4時(20日は午後3時まで)
※雨天決行
受付場所:足袋蔵まちづくりミュージアム(行田5-15)
内容:『蔵で世界をたびする』をテーマに市内中心部にある20棟以上の足袋蔵などで、アジア圏・ウクライナ・トルコなど各国の物産や食品の展示・販売、手作り作品の展示・販売などを同時開催。ボンネットバスや人力車も登場予定。
特典:足袋とくらしの博物館入館無料。着物で参加の方に商品や、足袋づくり体験を割引
参加費:
・大人 200円
・小学生 100円
※着物で参加の方は無料。
主催:NPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワーク
その他:変更がある場合はホームページ(【HP】http://www.tabigura.net)でお知らせします。

問合せ:同法人
【電話】552-1010

■持田おたよりクラブ会員展
日時:4月2日(水)~5月7日(水)午前9時~午後3時
※土・日曜日、祝日を除く
場所:熊谷商工信用組合行田支店(天満3-16)
内容:会員17人による約200点の作品展示
入場料:無料

問合せ:澤田石
【電話】553-3704

■笑顔・元気 ピンク・レディーコレクション展
日時:4月1日(火)~30日(水)午前9時~午後6時
※木・日曜日、祝日を除く(土曜日は午後1時まで)
場所:ミキ薬局埼玉行田店ロビー(佐間1-27-3)
内容:ピンク・レディーのポスター、おもちゃ、レコードなどの展示

問合せ:栗原
【電話】090-1535-4460

■ヴェールdeワークショップ~葉っぱの豆皿をつくろう~
日時:4月23日(水)午前10時30分から
場所:ヴェールカフェ、水城公園
内容:水城公園を散策し、見つけた葉っぱで葉脈の美しい豆皿を作る。
講師:たむらまみさん(tete ceramic studio)
定員:10人(先着順)
参加費:2,850円(ワークショップ代および食事代)
後援:(一社)行田おもてなし観光局

申込み・問合せ:直接または電話でヴェールカフェ(午前10時~午後5時)
※火曜日を除く
【電話】556-4330