くらし 行政のお知らせ(4)

■「子育てアプリおしのこ」を配信しています
4月から「子育てアプリおしのこ」(母子手帳アプリ母子モ)を配信しています。
妊娠・出産・子育ての記録の他、予防接種などのスケジュール管理、子どもの成長を写真とともに記録できる「できたよ記念日」など、さまざまな子育てに関する機能が充実しています。
無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

問い合わせ:こども家庭センター
【電話】579-8033

■ご存知ですか 交通遺児育英会奨学金制度
保護者が交通事故で死亡または重い後遺障害となった家庭のお子さんに奨学金を貸与します。
対象:保護者が交通事故で死亡・重度後遺障害となった高校生以上の生徒・学生
奨学金:月額2万円~10万円
入学一時金貸与制度:20万円~80万円
利子:いずれも無利子
返還:最長20年

問い合わせ:公益財団法人交通遺児育英会
【電話】03-3556-0773

■空き家の可能性を見える化しませんか
市では、株式会社リノバンクと空き家関連事業の連携協定を締結し、空き家の利活用を推進し、地域の活性化の創出に繋げる取り組みを実施しています。
今年度も、同社の知見や技術などを活用して希望される方に空き家の現地調査・査定業務を行います。空き家の現存価値や解体費用の査定などを行いますので、当該調査などを希望される方は建築開発課で申し込み(先着順)してください。

対象物件:市内に所在する空き家または空き家になる見込みの物件で、当該物件に対し申請者が所有権などの権利を有していること
申込方法:7月1日(火)~31日(木)に二次元コードを読み取り必要事項を記入の上、申し込んでください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
その他:市が物件を購入したり、利活用したりするものではありません。また、調査対象になった方にのみご連絡します。

問い合わせ:同課空き家対策担当
【電話】550-1551

■行田市空き家利活用補助金を交付します
市では、空き家を地域の交流拠点などに利活用するための改修工事を行う方に補助金を交付しています。

対象:昭和56年6月1日以後に着工した空き家などで、次の全ての要件を満たすもの
・市内事業者が施工を行うこと
・改修後5年間または10年間継続して利活用すること
その他:詳細を建築開発課または市ホームページで確認の上、事前にご相談ください。
・事前相談の受付期間…8月29日(金)まで

問い合わせ:同課空き家対策担当
【電話】550-1551

■空き家に関する冊子を無料配布しています
有限会社サイシン広告から、空き家に関する情報をまとめた冊子の寄贈を受けました。適切な管理の促進や相続登記に関すること、空き家にしないための事前対策など、多様な内容が盛り込まれています。
ご希望の方には市役所や建築開発課(水道庁舎内2階)、公民館などで無料配布していますので、ぜひご活用ください。

問い合わせ:同課空き家担当
【電話】550-1551

■ブロック塀などの安全点検をお願いします
市では、自身でブロック塀などの内部の鉄筋の有無を探査することができる鉄筋探査機を無料で貸し出しています(要予約)。また、ブロック塀などの点検を簡単に行える点検票を建築開発課で配布(市ホームページからダウンロード可)していますので、ご活用ください。
点検の結果、危険性が確認された場合は、通行者への注意喚起を行うとともに、専門家(一般社団法人埼玉建築士会【電話】048-861-8221または一般社団法人埼玉県建築士事務所協会【電話】048-864-9313)に相談するなど、速やかに安全を確保するための対応をお願いします。

問い合わせ:同課建築指導担当
【電話】550-1551

■危険なブロック塀などの解体工事をする方に補助金を交付します
市では、7月1日(火)から危険なブロック塀などの解体工事をする方に補助金を交付します。

対象:倒壊による通行人への危険性がある公衆用道路に面した塀など
補助金額:解体費用の2分の1(1平方メートル当たり5,000円で上限10万円)
その他:詳細を建築開発課または市ホームページで確認の上、申請してください。なお、申請は解体工事を行う前にする必要があります。

問い合わせ:同課建築指導担当
【電話】550-1551

■道路にはみ出た樹木などは適正に管理しましょう
私有地から車道や歩道に樹木や草がはみ出ていると、歩行者や自動車の通行に支障をきたし、事故の原因となる可能性があり大変危険です。
はみ出た樹木などが原因で事故につながった場合、所有者に損害賠償が発生する場合があります。安心して道路を利用することができるよう、樹木の剪定や伐採などを行い、適正な管理をしましょう。
※範囲が記載されたイラストは本紙をご覧ください。

問い合わせ:管理課
【電話】内線5703