- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県秩父市
- 広報紙名 : 市報ちちぶ 令和7年4月号
■7 無料でご覧になれます 土地・家屋縦覧帳簿
土地・家屋価格等縦覧帳簿は、土地・家屋の地目や構造、面積、評価額等を明らかにするため市に備え付けるもので、所有されている土地や家屋と所在地が近い他の土地や家屋とを比較することができます。
対象:令和7年度の固定資産税の納税者
日時:4月1日(火)~6月2日(月)
場所:資産税課、吉田・大滝・荒川総合支所市民福祉課窓口
問合せ:資産税課
【電話】25-6076
■8 固定資産税の納税通知書(納付書)は、4月下旬頃に発送予定です
固定資産の価格に異議のある方は、納税通知書の交付を受けた日から3か月以内に、固定資産評価審査委員会に審査の申し出ができます。
問合せ:資産税課
【電話】25-6076
■9 4月・5月は「徴収強化月間」です
市税は、福祉・教育・道路整備など、さまざまな住民サービスを実施するのに欠かすことのできない貴重な財源です。
市では税負担の公平性の確保と安定した財源を確保する観点から、4月・5月を徴収強化月間とし、通知や電話による催告のほか、自宅などへの訪問により徴収強化を行います。また、給与・預金・生命保険・不動産などの差し押さえを一層強化し、滞納の解消に向けた取り組みを集中的に行います。
納期内納付にご協力をお願いします。
納付することが難しい事情のある方は、お早めにご相談ください。
問合せ:納税課
【電話】22-2210
■10 埼玉県の電話相談窓口「子どもスマイルネット」に相談してみませんか?
「子どもスマイルネット」は、こども(原則18歳未満・高校生は対象)に関わるさまざまな悩みについて、電話相談を受ける埼玉県の窓口です。
学校や友達、家族のことなどで悩んでいるお子さんからの相談はもちろん、保護者の方からの子育て相談も受け付けています。
いじめなど、こどもの権利に関する悩みは、面接相談(予約制)もあります。詳しくは右記QRコードからご確認ください。
※QRコードは本紙参照
問合せ:【電話】048-822-7007
(10時30分~18時※祝日・12月29日~1月3日を除く)
■11 大型連休前にエアコンの試運転をしましょう!
例年、本格的に暑くなる7~8月は、エアコンの工事依頼が集中し、工事実施までに時間がかかることがあります。また、ここ数年梅雨前に暑くなる日も珍しくありません。
暑い中、エアコンなしで過ごさないためにも、今のうちにメーカー推奨の試運転を行い、不具合がないか確認しましょう。
問合せ:秩父保健センター
【電話】22-0648
※エアコンの試運転の方法については、メーカーにお問い合わせください。