市報ちちぶ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度施政方針 基本理念
■「子どもから高齢者まで、すべての人が笑顔にあふれ、だれもがチャンスをつかめるまち」 2月26日に開会した市議会3月定例会において、北堀市長が発表した施政方針の概要「重点7項目」を抜粋してお知らせします。 ■令和7年度 取り組みの基本方針 1.子育て支援策の充実 次世代を担う子どもを産み育てやすい社会の構築 ・出産祝金事業(第1子12万円、第2子30万円、第3子以降50万円) ・子育て支援拠点での…
-
くらし
令和7年度当初予算
令和7年度予算が、市議会3月定例会で可決されました。 令和7年度予算は前年度と比べ17億2千万円増額しました。 主な理由として、大田中学校校舎大規模改造工事および尾田蒔中学校体育館大規模改造工事による中学校建設事業、全国植樹祭記念事業実行委員会負担金による全国植樹祭記念事業、人件費および秩父広域市町村圏組合への補助金、負担金等による上水道事業などが増額となりました。 ■一般会計予算額…316億7千…
-
くらし
令和7年度 注目の事業
■子育て支援の充実 ◇出産祝金 〔5,802万円〕 出産費用および紙おむつ・おしりふき等の消耗品購入支援として、第1子12万円、第2子30万円、第3子以降50万円(第2子以降は分割支給)を出産祝金として現金支給します。 ◇入学準備品購入補助金 〔1,710万円〕 令和8年度小学校入学児に対し、ランドセル購入費補助金(上限5万円)を支給します。 ◇学校給食費支援 〔2億6,175万2千円〕 子育て世…
-
イベント
「第75回全国植樹祭」NEWS
■秩父市パブリックビューイングを開催! 市では、第75回全国植樹祭の当日、埼玉県が配信する式典の中継映像等を大型ビジョンでご覧いただけるパブリックビューイングを開催します。 日時:5月25日(日)13時~15時15分(予定) 場所:ベスト電器ヤオ秩父店駐車場内特設会場 入場料:無料 ※同日10時から式典開始までは、当日の式典内容やスケジュール、秩父市記念事業のご案内などを放映します。 ■ご自宅でも…
-
子育て
~子育て支援事業~学校給食費を完全無償化します
子育て世帯の経済的負担を軽減するため、学校給食費を無償とします。 対象:秩父市立小・中学校に在籍する児童・生徒の保護者 開始期日:令和7年4月1日から無償となる給食費の金額(年額) ・小学生…54,000円 ・中学生…64,500円 ↓ 令和7年4月から無償化 ※ご不明な点はお問い合わせください。 問合せ:保健給食課 【電話】22-2443
-
くらし
4月から市役所の組織が変わりました
・農林部に「鳥獣対策課」を新設し、野生鳥獣からの農作物被害防止対策を専門に担当します。 ・農業政策課に「有機農業推進担当」を新設し、学校給食への有機農産物の提供を拡大するなど、有機農業の普及・拡大を目指します。 問合せ:総合政策課 【電話】22-2823
-
その他
高齢者叙勲
高齢者叙勲(春秋叙勲を受章されていない方で満88歳を迎える方)をご紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:秩父郡市叙勲者連合会事務局(秘書課) 【電話】22-2201
-
その他
企業版ふるさと納税によるご寄付をいただきました
ご寄付をいただいた企業様をご紹介します。誠にありがとうございました。 ■住み続けたい安心・安全な地域をつくる事業のために 12月26日、第一生命保険株式会社から 問合せ:市立病院建設準備室 【電話】26-7354 ■多様な企業支援により安定した雇用を創出する事業のために 3月6日、株式会社ウェブブランディングから 問合せ:産業支援課 【電話】25-5208
-
その他
ご寄付ありがとうございました
次の方々から寄付をいただきました。温かな善意に感謝し、ご紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
全国植樹祭秩父市記念事業 秩父祭・川瀬祭 笠鉾・屋台特別公開!
第75回全国植樹祭開催に合わせて、秩父市街地にて、秩父祭・川瀬祭の笠鉾・屋台を特別公開します! イベントの詳細は市報5月号および市HPにて掲載します。 問合せ:文化財保護課 【電話】22-2481
-
くらし
秩父市長選挙
市民の代表を選ぶ大切な選挙です。必ず投票しましょう。 ■投票日および投票時間 投票日:4月20日(日) 投票開始時間:7時から ※終了時刻は投票所により異なりますので、投票所入場券でご確認ください。 ■期日前投票 日時:4月14日(月)~19日(土)8時30分から20時まで 期日前投票所:歴史文化伝承館1階交流フロアおよび吉田・大滝・荒川総合支所 ※どの期日前投票所でも投票ができます。投票所入場券…
-
しごと
秩父市職員募集(令和7年10月1日採用)
募集職種: ・一般事務(職務経験者) ・一般事務(土木)(職務経験者) ・一般事務(建築)(職務経験者) 募集人数:3人程度 受験資格: (1)年齢 ・大学卒(S50.4.2~H10.4.1生まれ) ・短大卒(S50.4.2~H12.4.1生まれ) ・高校卒(S50.4.2~H14.4.1生まれ) (2)職務経験…令和2年4月1日から令和7年3月31日までの間に、民間企業等における職務経験が3年以…
-
しごと
秩父市立病院 看護師等募集
(1)令和8年4月採用 募集職種・人数: ・看護師5人 ・薬剤師1人 ※令和7年度中に免許取得見込みも含む 試験日:5月27日(火)午前 場所:秩父市立病院 受付期間:5月16日(金)まで (2)令和7年度内採用予定 募集職種・人数: ・看護師5人 ・介護福祉士1人 ・管理栄養士1人(免許取得済みの方) 試験日:申し込み後に通知 場所:秩父市立病院 受付期間:随時 ※持参の場合は、土・日・祝日を除…
-
くらし
ご好評につき本年度も継続実施! 誰もがスマホを使えるまちを目指して
■シニア世代スマホ購入応援補助金 世代間の情報格差を解消するため、スマートフォン(スマホ)を購入するシニア世代の方を対象に「シニア世代スマホ購入応援補助金」を交付します。 ◇対象 次の要件を全て満たす方 ・秩父市に住民登録のある方 ・令和8年3月31日(火)までに60歳以上となる方(昭和41年4月1日以前に生まれた方) ・非営利かつ自ら使用するために、マイナンバーカードの読み取り機能(NFC認証機…
-
くらし
「後付け安全運転支援装置」の設置補助を行います!
■継続実施 自動車の急発進等に起因する交通事故の発生を防止するため「後付け安全運転支援装置」の設置補助を行います! ◇対象 次の条件を全て満たす方 (1)市内に住所を有し、設置日現在で満65歳以上の方 (2)非営利かつ自ら使用する自動車に令和6年4月1日以降に安全装置を設置した方 (3)有効期限内の自動車の運転免許証を保有している方 (4)市税を滞納していない方 ◇補助対象の自動車 次の条件を全て…
-
しごと
「秩父市若者チャンス創造支援金」を新設しました
若者の社会参加や定住を促進させるため、若者団体が取り組むまちづくり活動に対し、事業費の一部を助成します。 対象: ・5人以上の団体で、構成員の3分の2以上が市内在住の15歳以上39歳以下であること。 ・団体の代表者が市内に住所を有すること ・団体の規約および構成員の名簿を備えていること 対象事業:地域の魅力発信や若年層の健全育成など、コミュニティの活性化に資する活動 申込み:詳細は市HPをご覧くだ…
-
イベント
秩父の春を歩こう
■開花期間中「芝桜の丘」は有料です 有料期間:4月11日(金)~5月6日(火・休)のうち、花の見頃の期間(各日8時~17時) ※1 団体…入園料を支払う方が20人以上の場合 ※2 「芝桜の丘」入園券販売窓口に、住所・年齢等の確認ができるものを提示してください。羊山公園内の入園券販売所以外では無料・割引の対応はできませんのでご注意ください。 ◇芝桜の丘無料入園券引換券をご利用ください 裏表紙の引換券…
-
イベント
令和7年度芝桜まつりイベントカレンダー
問合せ:観光課 【電話】25-5209
-
講座
ちちぶ学セミナー受講生募集!
秩父地域の自然環境、風土・歴史などの社会環境、文化・民俗芸能などの専門的な講義を開講します。 対象(定員): ・基礎講座…80人(先着順) ・専門講座…8人(先着順) ※原則として基礎講座を受講したことのある方 受講料:各講座:年5,000円 日時:5月10日(土)13時30分~15時30分(予定) ※13時30分~13時40分に開講式を行います。 場所:歴史文化伝承館2階ホール 定員:150人(…
-
講座
ちちぶ学セミナー公開講座(1)「地域の歴史・文化から考える秩父と観光の結びつき」
日時:5月10日(土)13時30分~15時30分(予定) ※13時30分~13時40分に開講式を行います。 場所:歴史文化伝承館2階ホール 定員:150人(受講生を除く一般参加者) ※受講生は、定員制限なく参加できます。 内容:現在の観光業は秩父の地域経済を支える主要な産業のひとつとなっている。その位置付けについて捉え直すことを目的とします。 講師:川添 航 氏(立正大学地球環境科学部地理学科専任…