- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県所沢市
- 広報紙名 : 広報ところざわ 2025年3月号 No.1236
・会場は保健センター(出張事業除く)
〒359-0025上安松1224-1
午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝休日、年末年始は休み)
【FAX】2995-1178
・詳細は健康ガイド(一部日程変更あり)や市HPをご覧ください
■保健センター
◆健康管理課
○HPVワクチンのキャッチアップ接種が条件付きで期限延長します!
対象:平成9年4月2日~21年4月1日生まれの女性で次の2つの条件を満たす方
・令和4年4月1日~7年3月31日に1回でも同ワクチンを接種
・規定回数の接種が未完了
延長後接種期間:令和8年3月31日まで
詳細は市HPをご確認ください。
問合せ:健康管理課
【電話】2991-1811
◆こころの健康支援室
○精神保健専門相談
申込み:要予約
日時:3月18日(火)午後2時~5時
対象:市内在住の18~65歳の方
内容:精神科医の相談
○思春期こころの健康相談
申込み:要予約
日時:3月27日(木)午後1時~4時
対象:市内在住・在学の高校生とその保護者
内容:精神科医の相談
○つどい
申込み:不要
問合せ:こころの健康支援室
【電話】2991-1812
◆健康づくり支援課
★はトコトコ健幸(けんこう)マイレージのポイント対象です。
○ステキな大人の健康食教室★
申込み:3月4日(火)から電話・電子申請
日時:4月24日(木)午前10時~午後0時30分
対象:64歳以下
内容:講話「睡眠の質を上げる食事」、調理実習
費用等:700円
○すこやか栄養教室
申込み:3月4日(火)から電話・電子申請
日時:4月17日(木)午前10時~午後0時30分
対象:65歳以上
内容:講話「睡眠の質を上げる食事」、調理実習
費用等:700円
○成人健康相談
申込み:随時電話
○失語症者のつどい
申込み:初めての方は前日までに電話
日時:3月13日(木)午前10時~11時30分
対象:失語症があり日常会話に困難を感じている方
内容:コミュニケーションの練習など
○電話健康相談
保健師、栄養士、歯科衛生士、理学療法士による相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください。
日時:毎週月~金曜(閉庁日を除く)午前8時30分~午後5時15分
○3月1日~8日は「女性の健康週間」
毎年3月1日~8日は、厚生労働省が定める「女性の健康週間」です。女性が生涯を通じて健康で充実した日々を過ごせるよう、女性の健康づくりに関する普及啓発が全国で行われます。この機会に健康のこと、女性特有のがんのこと、考えてみませんか。
問合せ:健康づくり支援課
【電話】2991-1813