くらし 開催(3)

■犬の飼い方教室
日時:10月24日(金)午後1時30分~3時30分
場所:生涯学習推進センター
対象:次の全てを満たす犬の飼い主
・所沢市で登録済み
・令和7年度狂犬病予防注射済み
・避妊去勢手術済み
・体重20kg以下
・攻撃性が低い
定員:申し込み先着
・犬同伴…7人
・犬同伴なし…13人
◎前回同伴で参加した方は見学参加のみ。
内容:しつけ方、獣医師の健康相談など
持ち物:犬の
・排泄物を片付ける道具
・特別な時に与える餌
・飲み水・飲み皿
講師:日本聴導犬推進協会・水越みゆきさん

申込み・問合せ:9月8日(月)~10月17日(金)に生活環境課に電話
【電話】2998-9370

■暮らしの相談
いずれも時間は受付時間です。先着順に受け付けます。

◇住宅増改築等相談
日時:9月9日(火)午後1時~3時30分
内容:住宅リフォーム時の注意点など
主催:埼玉建築士会入間第一支部所沢部会

◇行政書士による暮らしの無料相談会
日時:9月26日(金)午前10時~午後3時30分
内容:相続、遺言、家庭問題、外国人の入国・在留、起業支援・会社設立など
主催:埼玉県行政書士会所沢支部

〔共通事項〕
場所:市役所1階市民ホール

問合せ:市民相談課
【電話】2998-9092

■空き家と相続の無料相談会(予約制)
日時:9月20日(土)午前10時〜午後4時
場所:新所沢まちづくりセンター
対象:市内在住の方
定員:申し込み先着6組
内容:空き家や相続に関する困りごと
申込み:月初~9月19日(金)にNPO空家・空地管理センター(協定事業者)に電話
【電話】0120-336-366

問合せ:住宅政策課
【電話】2998-9216

■マンション管理無料相談会(予約制)
日時:9月25日(木)午後1時15分~4時15分
場所:市役所5階502会議室
対象:市内のマンション管理組合、マンション居住者など
内容:分譲マンションの修繕、管理費の滞納、騒音、違法駐車など
持ち物:管理規約、総会資料など

申込み・問合せ:月初~9月19日(金)に住宅政策課に電話
【電話】2998-9216

■ところっこ親子で楽しむ運動あそび
日時:9月20日(土)午前9時30分~11時
場所:こどもと福祉の未来館
対象:おおむね2~6歳児と保護者
定員:申し込み先着20組(市内在住優先)
持ち物:上履き、フェイスタオル1人1枚、飲み物

申込み・問合せ:9月15日(祝)からこども支援センターに電話・電子申請
【電話】2922-2238

■駅ボランティア体験会
日時:9月27日(土)午前9時~正午
場所:市役所8階大会議室、航空公園駅周辺
対象:市内の西武鉄道各駅を利用する中学生以上の方
定員:抽選30人
内容:車いす利用者や視覚障害者などが駅を利用する際の手伝い体験
◎終了時にボランティア証を交付します。
申込み:9月10日(水)(必着)までに
・住所
・氏名(ふりがな)
・年齢
・性別
・電話・FAX番号
を記載し、はがきを障害福祉課に郵送・電子申請

問合せ:同課
【電話】2998-9116【FAX】2998-1147

■9月の児童館だより
市内11児童館のイベントを市HP(検索:児童館だより)で確認できます

■発達障害児家族のつどい
日時:9月12日(金)午前10時30分~正午
場所:こどもと福祉の未来館
対象:17歳以下の児童の家族
◎会場に直接お越しください。

問合せ:松原学園
【電話】2990-3488