広報ところざわ 2025年9月号 No.1242

発行号の内容
-
子育て
〔特集〕中学・高校生の居場所 行こうよ! トコハピ 児童館は乳幼児や小学生の場所と思っていませんか。中学・高校生も意外と使える、児童館=トコハピの魅力をお伝えします。 ■トコハピってどんなところ? 0歳から高校生世代までのこどもとその保護者のための施設です。乳幼児専用室・体育室・図書室などを備え、保育士や教員資格を持つ職員もいます。 おもちゃ遊びから運動、子育ての相談まで、どこにお住まいの方でも利用できます。 ◎開館時間は午前9時~午後5時30分、...
-
くらし
国勢調査が始まります! 日本に住む全ての人と世帯(外国人の方を含む)を対象に、5年に1度実施する国の最も重要な統計調査です。 調査員が調査票を持って、全世帯を訪問しますので、期限までに回答をお願いします。 調査書類配布時期…9月中旬~下旬 調査時点…10月1日(水) 回答期限…10月8日(水) 回答方法…インターネット・郵送・調査員へ提出 ◎インターネットでの回答が、簡単で便利です。(回答時間5分程度) ■国勢調査を装っ...
-
くらし
9月1日は防災の日 ■わが家の備えを確認しよう! 備蓄品を購入してそのままにしていませんか?食料のほか、電池などの消耗品にも使用期限があります。 いざというときに使えないということがないように、この機会に備蓄品の点検をしましょう。 ◆自宅の備蓄品例(最低3日分、推奨7日分) ◇感染症対策 ・マスク ・アルコール消毒液 ・除菌シート ・スリッパ ・タオル ・体温計 ・使い捨て手袋 ◇食料品 ・主食(アルファ米、乾パンな...
-
イベント
世界に向けて所沢をアピール! 大阪・関西万博 ■LOCAL JAPAN展で所沢産の狭山茶を出展しました! 7月28日(月)~31日(木)に開催されたLOCAL JAPAN展。「Tea Journey~日本茶の文化と風味を楽しむ~」という企画展示を行い、五感で日本茶を体感できる企画で所沢の狭山茶を世界へPRしました。 ◇体験・実演を通じた茶のPR 狭山茶と鈴鹿市のかぶせ茶の飲み比べ、抹茶のお点前(てまえ)体験を行い、延べ1,000人以上の方にお...
-
子育て
ごみ処理施設を五感で体感! こども探検ツアー 「毎日の生活で出たごみはどのように処理されるの?」普段、施設見学では立ち入ることのできない場所を見学し、ごみ処理の流れを五感で体感しよう! 日時:9月23日(祝)(1)午前9時30分~11時30分(2)午後2時~4時 場所:東部クリーンセンター 対象:市内在住の小学生と保護者 定員:(1)(2)申し込み先着各40人 内容:計量機、中央監視室、手選別ラインなどの見学や重機の撮影など 持ち物:飲み物、...
-
イベント
トトロの森 秋の里山探索ツアー 専門ガイドのもと狭山丘陵を巡ります。国の登録有形文化財の「クロスケの家」も紹介します。 昼食時には、市内で採れた狭山茶をご用意します♪ 日時・場所:11月1日(土)午前9時15分~午後2時/西武球場前駅集合 対象:市内・市外在住の親子 定員:申し込み先着10組 費用等: ・大人…1,500円 ・こども…1,000円 講師:公益財団トトロのふるさと基金・児嶋翼さん 持ち物:昼食、帽子、長袖・長ズボン...
-
イベント
9月15日は敬老の日 敬老週間イベント 9月から10月にかけて、市内老人福祉センター・老人憩の家で、各施設に所属するサークルの発表会、フリーカラオケ、手芸などの作品展を開催します。普段施設を利用していない方も気軽にお越しください。 ◎詳細は各施設にお問合せください。 ■敬老祝い品を贈呈 ・喜寿(77歳)…昭和23年4月2日〜24年4月1日生まれの方 ・米寿(88歳)…昭和12年4月2日〜13年4月1日生まれの方 ・百寿(100歳)…大正...
-
イベント
〔来て!見て!知って!つながろう!〕 市民活動フェスタ 活動団体がさまざまな企画を用意しています。実際に体験したり、展示を見たりして、市民活動を知ることができます。こどもから高齢の方まで、誰でも楽しめますので、ぜひご来場ください♪ 日時:9月21日(日)午前10時~午後3時30分 場所:新所沢コミュニティセンター 内容: ・体験コーナー…落語、シニア世代チアダンス、コンサート、オカリナ体験、ばらの花のリース作り、塗り絵、折り紙、手話、ハンドセラピー、大...
-
イベント
広げよう リユースの輪 もったいない市 開催当日に皆さんが持ち寄った古着・古布・陶磁器を展示し頒布します。再利用できるものは、「もったいない市」にお持ちください。なお、転売目的の方のご来場はお断りします。 回収時間:午前9時~午後3時 頒布時間:午前9時30分~午後3時※ ※在庫状況により終了時間が早まる可能性あり 衣類のほかに、常温保存・未開封・賞味期限が1カ月以上で廃棄予定のレトルト食品、お菓子類、缶詰、インスタント麺、米、ジュース...
-
イベント
2025ところざわ アスレチックフェスティバル 初心者の方も参加できる陸上競技の大会です。早稲田大学にある本格的な陸上競技場で体を動かしてみませんか。 ◎本大会の記録は、日本陸上競技連盟公認記録として認定されます。 日時:10月12日(日)午前8時30分から 場所:早稲田大学所沢キャンパス(三ケ島) 対象:小学4年生以上の方(陸連登録がない方でも参加可、参加種目に制限あり) 定員:申し込み先着1,000人 1人2種目まで(リレー種目を除く) 申...
-
スポーツ
1月25日(日) 所沢シティマラソン大会 〔参加者募集〕 日時:令和8年1月25日(日) 場所:ベルーナドーム周辺 ◎雨天決行・荒天中止です。 留意事項: ・小学生以上のアマチュアで健康な方 ・ハーフ、チャレンジの部に70歳以上の部を創設 ・参加者全員に参加賞を贈呈 ・定員に達し次第締め切り ・各部門1~10位を表彰 受付期間: ・市内在住者9月1日(月)~30日(火) ・市外在住者9月11日(木)~30日(火) 申し込み方法:同大会公式HPから申し込み...
-
イベント
3月8日(日) 国際交流フォーラム 〔出演者募集〕 日時:令和8年3月8日(日)午後0時30分~4時30分(予定) 場所:新所沢まちづくりセンター 対象:世界各国の歌・踊り・パフォーマンスなどができる個人・団体 ◎応募多数の場合は選考があります。 申込み:月初~9月30日(火)に申込書を同課に直接・郵送・メール 【メール】[email protected] 〔POINT〕新所沢まちづくりセンターに会場が変わります。 問合せ:企画...
-
くらし
お知らせ(1) 掲載情報は8月19日時点のものです。内容変更の場合がありますので、市HPや各問い合わせ先で最新情報をご確認ください。 ■調整給付金(不足額給付) 8月上旬に市から給付金に関する書類(確認書または申請書)が届いた方は、期日までにお申し込みください。書類が届かない方で給付要件を満たす方は、申請書を送付してください。 申込み: ・確認書…10月31日(金)まで ・申請書…9月30日(火)まで ◎いずれも...
-
くらし
お知らせ(2) ■9月の休日漏水修繕当番店 24時間受け付けしています。当番店に直接ご連絡ください。 問合せ:市管工事業協同組合 【電話】2922-6185【FAX】2922-9614 ■ベルーナドームで検診のススメ 埼玉西武ライオンズと、乳がん検診推進のコラボ事業を行っています。9月6日(土)には球場の駅前広場にPRブースを出展し、検診・健康情報を発信します。 ◎詳細は市HP(検索:乳がん検診)をご覧ください。...
-
くらし
9月21日(日)~30日(火)は秋の全国交通安全運動 交通事故を防止するため、一人ひとりが安全意識を高め、正しい交通ルールを守りましょう。 ■歩行者の方 ・遠回りでも横断歩道を使う ・信号の無い横断歩道では手を上げて、車が止まってから渡る ・夜間の外出は反射材を着用し、明るい服装を心がける ■自転車を運転する方 ・原則、車道の左側を通行(歩道は例外) ・交差点では信号と一時停止を守って安全確認 ・夜間はライトを点灯 ・飲酒運転は禁止 ・ヘルメットを着...
-
くらし
ご意見・ご提案お待ちしています! 市長タウンミーティング ※手話通訳・要約筆記・予約保育あり ◆テーマ 所沢地区のまちづくり 市長が皆さまからのご意見や思いなどを伺う場、第23回「市長タウンミーティング」を開催します。 「市長に思いを伝えたい」「市長に提案したい」皆さまのご参加をお待ちしています。 日時:9月6日(土)午前10時~11時30分(午前9時30分開場) 場所:所沢まちづくりセンター 対象:市内在住・在勤・在学の方 ・会場に直接お越しください。...
-
くらし
お知らせ(3) ■知らない電話番号は詐欺かも 知らない番号からの電話は詐欺の可能性があります。留守番電話設定にするなどし、出ないようにしましょう。 問合せ:所沢警察署 【電話】2996-0110 ■年金生活者支援給付金の請求書が届いた方へ 対象者には、9月上旬に日本年金機構からはがき型の請求書が郵送されます。記入し、同機構に返送してください。すでに受給している場合は再度の請求は不要です。 ◎請求書が届かない場合や...
-
文化
COOL JAPAN FOREST構想の今! ■孫悟空が所沢に上陸!? 角川京劇祭で大暴れ! かつて所沢にあった芝居小屋のように、再び市民の皆さんに伝統芸能を身近に感じてほしい。そんな思いから、「角川京劇祭」を開催します。 中国の伝統芸能「京劇」を上演します。華やかな衣装、アクロバティックな動き、そして瞬時にお面が変わる驚きの「変面ショー」は圧巻! 本場の迫力を間近で体験できる貴重な機会です。 お得な親子セット券や各種割引チケットもご用意して...
-
講座
開催(1) ■所沢市新春のつどい 令和8年1月8日(木)に開催を予定しています。 ◎詳細は本紙11月号でお知らせします。 問合せ:秘書室 【電話】2998-9022 ■採れたて!農産物直売「とことこ市」 日時・場所: ・9月9日(火)午前10時~午後1時/市役所別館前広場 ・9月30日(火)午前10時~午後1時/元町コミュニティ広場 問合せ:農業振興課 【電話】2998-9158 ■医師による人生会議セミナー...
-
イベント
開催(2) ■トコロの森ミュージアム 日時:9月3日(水)午前8時30分~12日(金)午後3時 場所:市役所1階市民ホール 内容: ・市内緑地、生物多様性ところざわ戦略などの紹介 ・関係団体や施設による「生きもの」をテーマにした展示 ・雑木林の再現(実物)展示 ・日本鳴く虫保存会による展示 問合せ:みどり自然課 【電話】2998-9373 ■リサイクルふれあい館エコロの行事 (1)大型家具抽選会 日時:9月1...
- 1/2
- 1
- 2