くらし 図書館だより

【3月の休館日】
24日(月)

【託児サービス】
・市立 第2・4金曜日午前10時~正午
・高坂 第1・3金曜日午前10時~正午

【おはなし会】
・市立 第2・4土曜日午前11時~11時30分
・高坂 第1・2・4金曜日午前11時~11時30分

【ちいさい子むけおはなし会(0~3歳位)】
・市立 第1・3水曜日午前11時~11時30分

【ミニ朗読会(一般向け)】
・高坂 第2水曜日午後2時~3時

【映画会】
・市立
日時:3月9日(日)午後1時30分から
定員:100人(先着順)
内容:「こわれることいきること」(126分)

日時:3月16日(日)午後1時30分から
定員:100人(先着順)
内容:「日の名残り」(134分・字幕)

【今月の図書館からのお知らせ】
◆市立図書館
○埼玉県の高校司書が選んだイチオシ本2024
日時:3月1日(土)~当面の間
内容:高校図書館司書の有志で活動している団体「埼玉県高校図書館フェスティバル実行委員会」が、2023年11月から2024年10月までに出版された本を対象に投票を行い「埼玉県の高校司書が選んだイチオシ本2024」を決定しました。
市立図書館で、今年度のイチオシ本を展示します。ぜひ手に取ってみてください。

○人形劇公演
日時:3月23日(日)午後2時~3時
場所:3階視聴覚ホール
定員:90人(申込順)
対象:市内在住の幼児~小学生と保護者
内容:
・演目…「だんまりくらべ」「ぞうのはなはなぜながい」ほか
・出演…人形劇団 オフィスやまいも
申込み:3月4日(火)~19日(水)に直接又は電話で市立図書館へ。

○対面朗読サービス・家庭配本サービスのご案内
視覚障害、重度身体障害等の理由で図書館利用が困難な人向けに、次のサービスを行っています。利用を希望する人は、利用条件の確認や申請方法等の説明があるため、市立図書館までお問い合せください。
・対面朗読サービス
日時:開館日の午前10時~午後5時(1回2時間)
場所:対面朗読室
対象:視覚に障害があり、活字を読むことが困難な人
内容:希望の資料を朗読者(職員・ボランティア)が対面で朗読します。
・家庭配本サービス
日時:開館日の午前10時~午後5時
対象:重度身体障害があり、図書館への来館が困難な人
内容:希望の資料を自宅に届けます。

◆比企eライブラリの利用案内
比企eライブラリ(比企広域電子図書館)は、パソコン、スマートフォン、タブレットなどからインターネットを通じて、電子化された本が借りられるサービスです。
対象:東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、ときがわ町に在住で、お住まいの市町の図書館利用カード(券)を持っている人
利用登録:利用するには登録が必要です。お住まいの市町の公立図書館窓口で登録をした後、比企広域電子図書館ホームページにアクセスしてください。
※登録に必要なもの…図書館利用カード(券)、住所確認ができる証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
利用方法:
(1)お住まいの市町の公立図書館で利用登録
(2)二次元コードから比企広域電子図書館へアクセス
(3)IDとパスワードを入力
(4)読みたい書籍を借りる 
※ご利用時の通信料は利用者負担です。