- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県東松山市
- 広報紙名 : 広報ひがしまつやま 2025年8月号No.1150
このコーナーは、市民の皆さんから寄せられた情報です。参加するときは内容を確認してください。
■出かけてみませんか 参加してみませんか
○第17回岩殿とうろう祭り
日時:8月9日(土)午後6時~8時30分
場所:岩殿地区内・岩殿観音境内
内容:岩殿観音参道の両側にとうろうを設置し、道を照らします。また、「番匠一座(ばんじょういちざ)」夢ちんどんの演奏もあります。
問合せ:岩殿とうろう祭り実行委員会 小峯さん
【電話】090-3061-4636
○地域貢献事業「夏休みのプール開放」
日時:8月12・19・26日(火)午前10時~11時
場所:東松山スイミングスクール
対象:生後6か月以上~成人(ただし一部条件あり)
定員:100人(先着順)
内容:室内プールで、家族と夏休みの楽しい思い出を作ろう!
費用等:550円(入場料)
問合せ:東松山スイミングスクール 岡嶋さん
【電話】24-2311
○ボーイスカウト活動・入団説明会
日時:(1)8月23日(土)(2)8月30日(土)(3)9月6日(土)午前10時~正午
場所:(1)高坂市民活動センター(2)フレサよしみ(吉見町)(3)リリックおがわ(小川町)
対象:ボーイスカウトに興味がある人、知りたい人
内容:活動の紹介や参加方法の説明など
問合せ:ボーイスカウト東松山第1団 須藤さん
【電話】090-2653-8656
○能登の映画祭「凪が灯るとき」上映会and監督アフタートーク
日時:8月24日(日)午後2時~5時
場所:松山市民活動センター
定員:300人(申込順)
内容:能登半島地震で甚大な被害があった石川県珠洲市を舞台にしたドキュメンタリー映画。上映後、有馬監督のトークあり。
費用等:500円(入場料)高校生以下無料
申込み・問合せ:8月1日(金)午前10時~23日(土)午後8時に電話又はメールでNPO法人チーム東松山 松本さんへ。
【電話】090-2328-8518【メール】[email protected]
○「第29回比企地域勤労者文化展」作品を出展しませんか?
日時:8月27日(水)~30日(土)午前10時~午後5時30分(最終日は正午まで)
場所:市民文化センター
対象:比企地域に在住・在勤・在学の人又はその家族
内容:絵画・写真・書道(一人2作品まで)
申込み:8月26日(火)午前10時30分~午後2時に市民文化センターで受付
問合せ:ボッシュ労働組合 谷藤さん
【電話】22-2511
○陶芸教室初心者講習会
日時:9月7・14・21日(日)午後1時~3時
場所:高坂丘陵市民活動センター
対象:陶芸に興味を抱き、作品を制作してみたい人
定員:8人(申込順)
費用等:1,000円(材料費)
申込み・問合せ:8月1日(金)午前9時~9月4日(木)午後5時に高坂丘陵陶芸クラブ日曜班 今枝さんへ。
【電話】080-5523-4722
○絵画クラブ「楽画会」第9回絵画展
日時:9月16日(火)~21日(日)午前10時~午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)
場所:市立図書館
内容:1年間の活動成果の発表の場、水彩画・油彩画など約100点を展示
問合せ:須江さん
【電話】090-5526-9765
○比企交響楽団第20回定期演奏会
日時:9月28日(日)午後2時~4時
場所:市民文化センター
定員:800人(先着順)
内容:クラシック音楽のコンサート ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」ほか
費用等:1,000円(入場料・高校生以下無料)
問合せ:吉田さん
【電話】090-6135-8014
○第49回東松山市民チャリティーゴルフ大会
日時:10月6日(月)午前8時から
場所:川越カントリークラブ
対象:市内在住・在勤の人
定員:240人(申込順)
内容:新ぺリア方式によるゴルフ大会
※女性のみ及び女性を含む組は東コーススタートです
費用等:参加費2,000円(受付時支払い)
※プレー費別途実費
申込み:8月23日(土)午前9時30分~10時30分に松山市民活動センターで申込み
問合せ:東松山市ゴルフ連盟 木村さん
【メール】[email protected]
■仲間になりませんか
○朗読ボランティアてまりの会
日時:毎月第3・4木曜日午前9時~午後1時
場所:総合会館、市民福祉センター
対象:朗読ボランティアに興味がある人
内容:広報紙の朗読
費用等:年2,000円
問合せ:芳賀さん
【電話】35-1881
■掲載してみませんか
広報ひがしまつやま「伝言板」は、市民の皆さんが行うグループ活動を生涯学習の観点から支援することを目的として広報紙に掲載しています。
なお、掲載にあたっては掲載基準を設けていますので、市ホームページでご確認ください。
申込み・問合せ:広報広聴課
【電話】21-1410【FAX】22-5516