講座 羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -教室-

教室、イベント、募集、各種相談。
探していた情報が、きっと見つかる。

■村君公民館講座
◇お菓子づくり講座
日時:3月22日(土)10時~12時
場所:村君公民館
対象・定員:市内在住、在勤、在学の方。12名(先着順)
※小学生以下は保護者同伴
費用:500円
持ち物:エプロン、三角巾

問合せ・申込先:2月8日(土)から費用を添えて村君公民館へ。
【電話】565-3538

■今後の人生設計を考える人生会議
人生百年時代。セカンドライフをどのように過ごしていくかがとても重要です。
最後まで自分らしく生活するために、今後の人生設計について考えてみませんか。
日時:3月26日(水)16時~17時
場所:市民プラザ
講師:つばさ訪問ケアクリニック院長 ACP登録医 小林一彦氏
※人生会議(ACP:アドバンスケアプランニング)とは、もしものときのために、あなたが望む医療ケアについて考える取り組みのことです。

問合せ:高齢介護課
【電話】内線162

■羽生高校特別講座
◇実用の書
暮らしの中で活用できる書の学習をします。
期間:4月18日(金)~7月11日(金)(原則毎週金曜日)

◇Word(ワード)入門
簡単な文字入力やビジネス文書の作成を行います。
期間:4月15日(火)~7月22日(火)(原則毎週火曜日)
場所:羽生高校
時間:15時~16時30分
定員:各20名(定員に達した場合は抽選)
費用:1750円(教材費は別途)

問合せ・申込先:同校、各公民館、市図書館で配布または同校ホームページに掲載の募集案内を参照し、所定の応募用紙に必要事項を記入の上、2月16日(日)~3月6日(木)(必着)にファクス、メール、郵送で同校へ。
【電話】561-0718【FAX】560-1052【E-mail】hanyu.hs@spec.ed.jp
〒348-0031 加羽ケ崎303-1
※メールの件名は、「令和7年度前期特別講座申し込み」としてください。

■藍の種まきand藍染体験
藍染の原料となる植物「蓼藍(たであい)」の種まきと、藍染体験を行います。
日時:3月15日(土)10時~11時30分
場所:ワークヒルズ羽生
定員:10名(応募多数の場合は抽選)
費用:500円(材料費込)

問合せ・申込先:3月14日(金)までにワークヒルズ羽生へ。
【電話】563-5111